文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~教室・講座

21/54

愛知県東浦町

■多文化交流ペルーと日本の料理を作ろう!
「ロール白菜の和風仕立て」「カウサ(ペルーのポテトサラダ)」「アルファホール(ペルーのお菓子)」を作って食べて、交流します。
とき:12月1日(日) 午前10時~午後1時
ところ:緒川コミュニティセンター
対象:町内在住、在勤の方
定員:15名(先着順)
※小学生は保護者同伴
講師:
・仲屋 デルマ氏
・木崎 しのぶ氏
・小原 悠加氏
参加費(当日徴収):500円/人
※小学生は、小学生と保護者とで1人分の参加費とします。
主催:町
受託:多文化共生ひがしうら
申込み:11月11日(月)~22日(金)に申込用紙をFAX、メール、郵送(必着)または直接問い合わせ先へ
※申込用紙は住民自治課で配布または町ホームページからダウンロード

問合せ:住民自治課
【電話】内線295【FAX】82-0890
【E-mail】juminjichi@town.aichi-higashiura.lg.jp
〒470-2192(住所不要)

■このはな館緑の講習会
「お正月飾り寄せ植え講座」
竹の器に寄せ植えをします。
とき:
(1)12月25日(水) 午前9時30分~11時
(2)12月26日(木) 午前9時30分~11時
ところ:このはな館(於大公園内)
定員:15名/回(先着順)
※半数に満たない場合中止
講師:薬草コーディネーター(於大公園職員)
受講料:無料
材料費(当日徴収):600円
申込み
・窓口(整理券配布)
11月25日(月)午前9時~12月2日(月)に参加者本人が直接問い合わせ先へ
・電話
11月25日(月)午前9時30分~12月2日(月)に問い合わせ先へ
※整理券をお持ちの方、窓口優先、留守番電話不可

問合せ:このはな館(於大公園内)
【電話】84-6166

■たのしいものづくり教室!
ものづくりを学びながら、オリジナル作品を作ろう!
とき:12月1日(日) 午前10時~正午
ところ:文化センター
対象:町内在住、在学の小学3~6年生
コース:
(1)低融点金属を使ったオリジナルタグ作り
(2)フルフル発電機
(3)形状記憶合金熱エンジン
定員:7名/コース
※1人につき(1)~(3)の1コースのみ申込可
※応募者多数の場合は抽選。抽選結果は11月25日(月)に町ホームページで公開予定
講師:
愛知教育大学 技術教育講座教授 北村一浩氏 および在学生
受講料・材料費:無料
申込み 11月1日(金)~21日(木)に申込書を問い合わせ先へ
※申込書は文化センターで配布または町ホームページからダウンロード

問合せ:文化センター
【電話】83-9567

■マイプロデュース講座 はじめてのオカリナ
楽譜を読むのが苦手な方でも1から習える講座です。癒しの音色を奏でてみましょう♪
とき:12月2日、16日、令和7年1月6日、20日、2月3日(各月曜日 全5回)午後1時30分~3時
ところ:文化センター
対象:町内在住、在勤の方
定員:12名(先着順)
※半数に満たない場合中止
講師:神野 仁志氏
受講料(初回徴収):1300円
教材費(初回徴収):2200円
その他:オカリナは800円でレンタル可(初回徴収)、購入は1万2000円~(初回徴収)
申込み:11月5日(火)~25日(月)に申込書を問い合わせ先へ
※申込書は文化センターで配布または町ホームページからダウンロード

問合せ:文化センター
【電話】83-9567

■水墨画を描いてみる(初心者用)講座
はじめて水墨画に触れる方におすすめの講座です。基礎を学び、好きな絵を描きましょう。
とき:12月10日、令和7年1月14日、2月4日(各火曜日 全3回)午前10時~正午
ところ:文化センター
対象:町内在住、在勤の方
定員:15名(先着順)
※半数に満たない場合中止
講師:町文化協会 水墨画美墨会 橋本 征枝氏
受講料(初回徴収):1200円
申込み:11月5日(火)~25日(月)に問い合わせ先へ
※申込みは窓口優先

問文化センター
【電話】83-9567

■薬草と漢方の入門講座(1)
漢方の考え方や薬草のことを学びながら薬草園にある薬草やハーブに触れ、活用法を学びます。
とき:12月25日(水)午後1時30分~3時
ところ:あいち健康の森 薬草園
定員:20名(抽選)
講師:薬草園スタッフ 石川奈美氏
参加費(当日徴収):500円
申込み:11月19日(火)~24日(日)に問い合わせ先へ
抽選日:11月26日(火)抽選後、当選者に電話で連絡

問合せ:あいち健康の森 薬草園
【電話】43-0021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU