文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのトピックス Pick Up News(2)

9/44

愛知県武豊町

■武豊町文化講演会2024 師匠はつらいよ
~藤井聡太のいる日常~
日時:11月23日(祝) 13:30開場 14:00開演
講師:杉本昌隆(すぎもとまさたか)氏(公益社団法人 日本将棋連盟 棋士 八段)
場所:町民会館(ゆめたろうプラザ)輝きホール
定員:600名
対象:小学生以上

入場無料
全席自由(要申込もしくは要入場整理券)

◆入場申込方法
※(1)、(2)のいずれかの方法をお選びください

(1)二次元コードでの申込み
受付期間:9/28(土)9:00~
お一人様1回2名まで
定員上限300名
※二次元コードは本紙P.14をご覧ください。

(2)入場整理券の配布
受付期間:10/12(土)9:00~
ゆめたろうプラザにて(受付順)
お一人様2枚まで
定員上限300名
※未就学児の入場はご遠慮ください
※車椅子席をご利用の方は、事前に予約してください

主催:武豊町・武豊町教育委員会・株式会社JERA武豊火力発電所

問合せ:町民会館(ゆめたろうプラザ)
【電話】74-1211
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、翌平日)

■ECOだより 知ってた?ごみの出し方
今回はクイズ形式でごみの出し方を発信します。ぜひチャレンジしてみてください!

Q1:包丁を破棄しようと思ったけど、刃が危ない…?どうしよう
・A そのままごみに出す
・B バラバラにしてごみに出す
・C 刃を保護してごみに出す

Q2:水銀の体温計が壊れたけど、どこに捨てるんだろう
・A そのままごみに出す
・B 資源回収エコステーションに持ち込む
・C 環境課に持ち込む

Q3:革のベルトがボロボロだから、捨てよう。金具が金属だな…
・A 全部燃える!
・B 金属と革を分けて出す
・C もえないものとして出す

◆正解はこちら
Q1.C
包丁は回収する際、刃が出たままだと危険なため、刃の部分を紙等に保護して出してください。

Q2.C
水銀が使用されている体温計はごみ集積所、知多南部広域環境センター(ゆめくりん)、資源回収エコステーションに出すことはできません。環境課へお持ち込みください。

Q3.B
金属部分は不燃物としてリサイクルすることができます。革はもやさなければならないごみに出してください。

ごみの分別について検索できます
※QRコードは本紙P.14をご覧ください。

問合せ:役場環境課

■区に加入しませんか?
▽区とは?
「区(自治会)」は、その地区に暮らすみなさんでより良い地域社会を築いていく組織です。ごみ問題、防災、防犯等、生活する上で、あなたや家族だけでは解決できない「地域の課題」を「地域で解決」し、「安全で住み良いまち」を築いていくために活動しています。

▽区に加入するには
区長、または最寄りの常会長・組長にお申し出ください。世帯単位での加入になります。加入する区や区長の連絡先がわからない場合は、役場総務課庶務担当へお問合せください。
※町内転居で区が変わった場合にも、転居先での加入手続きが必要になります。

◆こんな活動をしています
◇防災・防犯・交通安全
自主防災会を組織し、住民同士がいざというときに助け合える力を養っています。住民が安心して暮らせるよう防犯灯の設置・管理をはじめ、子どもたちの見守り、防犯パトロールの実施等、地域安全にも取り組んでいます。

◇ふれあい交流
祭礼、運動会、盆踊り、敬老会等、各種の行事等を開催し、地域住民の親睦・交流を深める活動を行っています。

◇環境美化・整備
地域をきれいに保ち、気持ちよく暮らせるよう、ごみの収集場所の維持管理や草刈・清掃活動等を行っています。

◇行政や地域の情報提供
「広報たけとよ」の配布や回覧板等で、地域の情報、行事案内といった様々な情報が住民のみなさんに届けられます。

問合せ:役場総務課

■9月20日~26日は動物愛護週間です
動物愛護週間は、動物の愛護と適正な飼育についての関心を高め、理解を深めるために、「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づいて設けられたものです。
この週間を機に、人間と動物がより良く暮らせる方法を考えてみましょう。

▽犬・猫を飼っているみなさんへ
~守ってほしい3つのマナー~

1.ごはん
食べ終わったら器を片付けましょう。室外の場合、カラス等の動物が食べにくる場合があります。

2.トイレ
飼い主の家で排泄する習慣を身に付けさせましょう。
しつけ次第で、自宅の一定の場所で排泄するようになります。

3・散歩
犬のトラブルを防ぐためにリードを繋げましょう。散歩中のフンは持ち帰り、尿は水で流す等、周囲へ迷惑をかけないようにしましょう。

◆飼い犬が言うことを聞かずに困ったときは
基本的なしつけ方の相談を受け付けています。一度ご相談ください。
愛知県動物愛護センター知多支所
〒475-0803 半田市乙川末広町100-1
【電話】21-5567

◆野良猫へのむやみな餌やりはやめましょう
かわいそうだからという理由から、餌を与える人がいます。餌を与える場合は、トイレ等のしつけをし、野良猫が増えないように去勢不妊手術を行い、管理をしましょう。

◆動物を飼うと決めたら最期まで
かわいい動物達も大切な命です。飼うと決めたら責任を持って最期まで面倒を見ましょう。どうしても飼うことができなくなったら、ご自身で里親を探す等、動物が天寿を全うできるようにすることも飼い主の大切な役目です。

◆犬・猫へのマイクロチップの装着と登録
令和4年6月1日から、マイクロチップの装着がブリーダーやペットショップ等で販売される犬や猫については義務、すでに飼っている犬・猫については、努力義務となりました。マイクロチップを装着することで、犬や猫が飼い主と離ればなれになったときに飼い主の元へ戻すことができます。

問合せ:役場環境課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU