【令和5年9月定例会一般質問】
■藤岡和俊 江南クラブ
▽学校給食について
問:次代を担う子どもたちの成長を市民全体で支えるという考えに立ち、学校給食費の無償化を実施できないか。
答:子育て世帯への負担軽減や支援策として、期間を決めての無償化、あるいは第3子以降の無償化などについて、財政部局と協議し検討する。
▽環境行政について
問:こうなんエコチャレンジ推進協議会は自主財源がなく、財源があればより環境保全活動の普及促進が図られると思うが、予算計上はできないか。
答:他のボランティア団体とのバランスも考慮しながら、より効率的な推進ができるような予算編成に努めていく。
▽企業誘致について
問:市内にはビジネスホテルがない。優遇制度を設けて誘致してはどうか。
答:ビジネスホテルに係るニーズがどのように推移していくかを踏まえ検討する。
▽フレッシュ健康診査について
問:健診場所に多目的トイレがない。障害のある方へ何か対応できないか。
答:健診での尿検査を、当日会場で採尿するのではなく、事前に自宅で採尿する方法とするなど、障害のある方も気軽に受けることができるような方法を検討する。
■岡地清仁 公明党市議団
▽誰もが投票しやすい環境について
問:障害者や高齢者への投票支援の一環としての「投票支援カード」をすでに作成しているようだが、いつから使用できるのか。
答:現在、市のホームページからダウンロードできる状況である。今後、執行する選挙から利用できるので、支援を必要とする有権者の皆さんに、積極的に活用していただけるよう周知する。
▽資源ごみの分別について
問:市民の方の資源ごみの排出利便性を高めるため、公共施設などを活用してさらに回収拠点を設置できないか。
答:令和5年度10月と11月の隔週日曜日に、剪定(せんてい)枝・草とプラスチック製容器包装類に品目を限定して、市役所敷地内において、試験的に収集する準備を進めている。
▽学校教育の先進的な取組について
問:布袋小学校における教職員の働き方改革の取り組みについては、どのようなことが行われているのか。
答:先生が幸せになれば児童も幸せになる、子どもが幸せになれば保護者も幸せになる、という考えのもと、行事の見直し、書類の簡素化、業者委託の活用、画一的で強制的な宿題を廃止して主体性を大切にした家庭学習への移行など、さまざまな働き方改革に取り組んでいる。
■土井 紫 江南クラブ
▽次世代とともに未来を築くために
問:こどもの数が減る中、小・中学校を減らしたりまとめたりする考えは。
答:学級数の減少が見込まれる学校では、近くの小・中学校、公民館や保育園などと一緒にしていきたいと考えている。問:市に住み続けることに次世代が希望を持ってよいか、市長からの答えは。答:安心して住み続けられ、こどもの世代へとつないでいける未来になるよう、まちづくりに取り組んでいく。
▽誰ひとり取り残さない広報を目指して
問:録音した広報データの利用率が低い。公式サイト掲載など、視覚障害のある市民への積極的な提供に向けた考えは。
答:希望者以外への送付は課題があり困難と考えるが、市公式ホームページへの掲載は速やかに実施するよう進める。
▽ごみ収集の伝統と未来を守るために
問:立ち当番の負担軽減と、分別の徹底を共に実現する支援策の考えは。
答:資源ごみ集積場所へのパトロール員を派遣し、スプレー缶の分別区分を新設するなど負担軽減を検討していく。
▽住みたい思いをかなえる人口政策を
問:住宅支援を通して定住を促す「フラット35地域連携型」の検討状況は。
答:住宅取得へ直接的な支援はしていない。連携項目の1つ「空き家対策」について他市町の状況も踏まえ検討する。
■東猴史紘 江南クラブ
▽江南駅前開発の方向性について
問:市議会議員選挙では「布袋も一段落済んだので江南駅前の開発もお願いしたい」という声を多く頂いた。宮地議員からも「地元の町総代経験者などで構成される古知野区まちづくり委員会も市に江南駅前開発や都市計画道路本町通線の整備に関して要望書を令和5年8月に市長に出され地元からの要望も高い」とご指導を頂いている。江南市長の任期4年間の中でコンサルタント会社や地元商店街などの協力も得ながら青写真を描く所まで進めてほしい。この点、市長は交通量調査の実施をまず行う意向を固めた事は明るいニュースだが今後の方向性はいかがか。
答:今回、補正予算に計上した江南駅前広場に係る概略検討委託では喫緊の課題であるロータリー内の自動車による渋滞などを解消するために駅前広場拡張の必要性についても確認したいと考えているので、その内容を地域の方々に示す中で行政側と地域の方々双方の課題や意向を確認して今後の駅周辺開発の方向性を検討する。
▽要望
今回は江南駅の西側の整備をまず念頭に置かれているが、長期的には駅東側もセットで再開発の方向性を検討してほしい。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>