文字サイズ
自治体の皆さまへ

読んで知っ得!・ま・ち・の・お・し・ら・せ・(4)

19/40

愛知県江南市

■勤労者くらし資金融資制度
市内在住の勤労者に生活に必要な資金を融資します。
対象者:市内に1年以上住み、引き続き市内に住所がある方で次の全てに当てはまる方
(1)同一事業所に1年以上在職し、引き続き勤務しようとする方
(2)市税を滞納していない方
(3)東海労働金庫の指定する保証機関の保証が受けられる方
(4)前年の総収入金額が150万円以上400万円以下の方
(5)未成年者でない方
(6)その他東海労働金庫の定める要件に当てはまる方
資金の使途:教育資金、出産・育児資金、医療・介護資金、自動車
資金融資限度額:200万円以内
融資利率:東海労働金庫の所定金利から年0.3%優遇
融資期間:東海労働金庫が定める期間
必要書類:源泉徴収票の写しなど
※商工観光課を経由して東海労働金庫へ申し込みます。

問合せ:商工観光課
【電話】(内線337)

■勤労者住宅資金融資制度
市内在住の勤労者やこれから市内に住もうとする勤労者が、住宅を新築、増改築、購入する場合などに必要な資金を融資します。
対象者:市内在住または居住しようとする方で次の全てに当てはまる方
(1)同一事業所に1年以上在職し、引き続き勤務しようとする方
(2)市税を滞納していない方
(3)東海労働金庫の指定する保証機関の保証が受けられる方
(4)前年の総収入金額が150万円以上400万円以下の方
(5)未成年者でない方
(6)その他東海労働金庫の定める要件に当てはまる方
資金の使途:住宅の新築、増改築や修繕、分譲住宅(マンション含む)や中古住宅の購入、住宅用地の購入
融資限度額:
・有担保…1000万円以内
・無担保…500万円以内
融資利率:東海労働金庫の所定金利から年0.1%優遇
融資期間:東海労働金庫が定める期間
必要書類:源泉徴収票の写しなど
※商工観光課を経由して東海労働金庫へ申し込みます。

問合せ:商工観光課
【電話】(内線337)

■危険空き家の解体工事費に補助します
倒壊などの恐れのある危険空き家の解体工事費に対して補助金の申請を受け付けています。
対象者:危険空き家の所有者(個人に限る)
補助限度額:20万円
補助対象の主な要件:
・1年以上使用されていない空き家で、2分の1以上が住居として使われていたもの
・住宅地区改良法に規定する不良住宅で、市が定める基準の評点が100以上となる危険空き家であること
・木造であることその他解体工事の契約前に交付申請が必要です。また、補助金を受けるためには一定の基準がありますので事前にご相談ください。

問合せ:建築課
【電話】(内線488)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU