文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔令和6年度 予算主な取り組み〕子育てを応援し、たはらの未来を彩る 予算

2/61

愛知県田原市

今年度からスタートする「第2次田原市総合計画」に掲げる将来都市像である「うるおいと活力あふれるガーデンシティ~みんなが幸せを実現できるまち~」の実現に向けた取り組みを展開するための予算編成を行いました。
ここでは、主な事業と予算額をご紹介します。
※金額は表示単位未満切り捨て

■住み続けたいまちづくり
▼妊娠・出産、子育て、教育環境の充実
○新規 保育園・こども園の保育料および給食費を無償化 1億2187万円
国・県の基準により無償化の対象とならない園児にかかる保育料および給食費を無償化します。

○新規 小中学校入学応援金 5070万円
小中学校の新入学生に入学応援金を支給します。

○継続 小中学校の整備 4億9331万円
童浦小学校の屋内運動場整備、小学校屋内運動場LED化などを実施します。

○継続 市民プールの整備 2074万円
民間活力を活用した市民プール(学校プール集約)の建設に向けた取り組みを進めます。

○新規 公共図書館と学校図書館のDX化 7148万円
図書館のDX化を推進し、公共図書館で自動貸出機の導入、学校における電子書籍の活用を進めます。

▼福祉・医療の充実
○拡充 高校生などの通院医療費を助成 1772万円
高校生などの通院医療費を支援します。

○新規 重層的支援体制整備事業(包括的な支援体制の整備) 1億7626万円
高齢・障害・子育て・困窮・教育の各分野で連携し、包括的な支援体制を整備します。

○継続 公的病院の運営支援 3億1742万円
公的病院(渥美病院)による救急医療の運営や、高度医療機器などの導入を支援します。

■住んでみたい・訪ねてみたいまちづくり
▼地域の特色を活かした産業の振興
○継続 農業基盤の整備 4億4958万円
日本有数の生産地である本市の農業のさらなる成長のため、農業基盤整備や農作物の安定供給に資する施設整備を支援するとともに、農業分野でのデジタル化など新たな取り組みを支援します。

○新規 中小企業の振興 1655万円
中小企業支援政策を進めるとともに、産業の拠点となる施設を整備します。

○継続 商業団体への支援(プレミアム付商品券事業) 8177万円
プレミアム付商品券を発行することで、物価高騰などの影響を大きく受けている事業者を支援するとともに、市内消費を喚起し、景気回復につなげます。

▼定住・移住、関係・交流人口の拡大
○拡充 シティセールスの推進 3億546万円
中日ドラゴンズゲームスポンサーイベント、ふるさと大使による情報発信、ふるさと納税などによりシティセールスの推進を図ります。

○新規 サンテパルクたはら公民連携リニューアル 2422万円
民間活力を活用したサンテパルクたはらのリニューアルに向けた取り組みを進めます。

○新規 (仮称)渥美半島花火大会の支援 5000万円
(仮称)渥美半島花火大会を支援し、観光の活性化を図ります。

○新規 「世界に誇れる花のまち」に向けた取り組み 6795万円
花や木による名所の整備や、花を活用したイベントの実施などにより「世界に誇れる花のまち」としてPRします。

■未来につながるまちづくり
▼安心・安全で快適なまちづくり
○拡充 災害対策の充実 5億2711万円
防災行政無線の更新を継続して実施するとともに、ドローンなど新たな資機材を導入し発災後における防災力の向上を図ります。

○新規 消防緊急通信指令施設の更新 2億4354万円
東三河5市で共同運営している消防緊急通信指令施設の更新に伴い、市内消防署の通信指令施設を更新します。

○継続 防災・減災、国土強靭化に向けた道路橋りょうなどの整備 7億6569万円
浸水被害を受けている地域の排水対策などを行い、災害に強いまちづくりを進めます。

○拡充 建築物の耐震化の推進 4080万円
大規模地震に備え、住宅の耐震化を推進します。

○新規 水道料金の支援(物価高騰対策) 1億314万円
物価高騰の影響を受けている水道使用者を支援するため、水道料金の一部を支援します。

▼持続可能なまちづくり
○新規 書かない窓口システムの導入 587万円
マイナンバーカードなどの情報を読み取り、住民票などの申請手続の手間を削減します。

○継続 ゼロカーボンシティの推進 2億3635万円
公共施設のLED化を推進するとともに、住宅用地球温暖化対策設備や燃料電池自動車の導入などを支援し、「ゼロカーボンシティ」の実現を図ります。

○継続 ごみ処理広域化に向けた中継施設の整備 15億3484万円
豊橋市とのごみ処理広域化に向けて、ごみ処理中継施設を整備します。

問い合わせ:財政課
【電話】27-8601

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU