■各種計画の策定・改定について
皆さんの意見を踏まえ、次の計画の策定・改定を行いました。詳細は各計画の市ホームページをご覧ください。
(1)知立市第9期介護保険事業計画・第10次高齢者福祉計画(策定)介護保険サービスや高齢者福祉サービスの取り組みを定めるものです。
問合せ:長寿介護課 介護保険係
【電話】95-0122
(2)知立市第7期障がい福祉計画および第3期障がい児福祉計画(策定)
障害福祉サービス等の実施に関する考え方や量の見込みを定めました。
問合せ:福祉課 障がい福祉係
【電話】95-0118
(3)知立市立地適正化計画(改定)
居住誘導区域の見直しや防災まちづくりの考えを記載しました。
問合せ:都市計画課 都市企画係
【電話】95-0129
■市観光協会ホームページがリニューアルします
4月1日(月)から、市観光協会のホームページをリニューアルします。かきつばたや花しょうぶの開花状況もご確認いただけますので、ぜひご利用ください。
問合せ:経済課 商工観光係
【電話】95-0125
■国民年金について
▼国民年金保険料のお知らせ
令和6年4月から国民年金保険料は、月額16,980円に改定されます。現金で納付されている人には、4月上旬に1年分の納付書が送られます。金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・電子決済等で、納期限までに納めてください。
※年度の途中で60歳になる人は、60歳到達日(誕生日の前日)の属する月の前月分までの納付書です。
口座振替、クレジットカードによる納付を希望する人は、年金事務所または指定預金口座のある金融機関、市役所で手続きしてください。
国民年金保険料未納の納付相談は、年金事務所へお問合せください。
▼学生納付特例制度
日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられています。ただし学生については、申請により在学中の保険料の納付が猶予されます。
※本人の所得が一定以下の学生が対象です。家族の所得金額は問いません。
国民年金の保険料が未納になっていると、病気やケガで重い障がいが残ったときに障害基礎年金が受け取れない場合があります。しかし、学生納付特例が承認された期間は、保険料納付期間と同様に納付要件の対象期間となります。
なお、学生納付特例が承認された期間は、将来の年金額の計算には含まれませんので、保険料を納付した場合と比べて年金額は低くなります。
対象:大学・短期大学・大学院・高等学校・専修学校・各種学校(1年以上の就学課程に限る)に在学中の20歳以上の学生
※夜間・定時制・通信課程も含む
申請場所:
・国保医療課窓口(住民登録をしている市町村の年金担当窓口)
・刈谷年金事務所
・在学する大学等の窓口(在学する大学等が学生納付特例事務法人の指定をうけている必要があります。)
持ち物:基礎年金番号の分かるもの、学生証(または在学証明書)
国民年金保険料追納制度:学生納付特例制度の承認を受けた期間については、10年以内に保険料を納付(追納)することができます。
問合せ:
・刈谷年金事務所【電話】21-2110
・国保医療課国保年金係【電話】95-0123
■令和6年度軽自動車税(種別割)の減免について
心身に障がいのある人(18歳未満の人や精神に障がいのある場合は生計を一にする人)が所有している軽自動車等にかかる税金は減免が受けられます。
※すでに普通自動車で税金が減免されている人、障害者福祉タクシー料金助成利用券・高齢者外出支援サービス利用券の交付を受けている人は受けられません。福祉課が行っている知立市有料駐車場プリペイドカード交付事業は重複して受けられます。
前年度減免を受けた人と案内送付希望者へは3月にご案内および申請書を送付しましたのでご確認ください。申請書は税務課窓口でお渡しするほか、市ホームページからダウンロードできます。
申込み:4月2日(火)〜5月31日(金)(必着)に郵送または直接税務課へ。
※必要書類についての詳細は市ホームページをご覧いただくか、税務課へお問合せください。
問合せ:税務課 市民税係
【電話】95-0116
■令和6年度知立市税等納期一覧
令和6年度の知立市税等の納期一覧は市ホームページに掲載しています。また、納期一覧表は税務課窓口でもお渡しします。
問合せ:税務課 徴収係
【電話】95-0117
<この記事についてアンケートにご協力ください。>