■認知症家族のつどい・本人交流会
認知症の人と家族の悩みや不安が少しでも軽減し、ホッとできる時間を過ごすための交流会です。
日程(いずれも13時30分~15時)
場所:市役所2階談話室2・3
対象:市内在住の認知症の人と介護している家族
定員:各15人(先着順)
申込み:9月4日(水)より電話又は直接高齢介護課地域支援係
■へきなんオレンジフェスタ2024つながる・ひろがる・オレンジの輪~認知症とともに~
認知症をたくさんの人に知ってもらうためのイベントです。認知症に関連したワークショップやカフェ、相談、体や頭を使った体験コーナーもあります。市内店舗のキッチンカーや物販もあります。詳しくは広報へきなん11月号を確認してください。
日時:11月30日(土)10時~14時
場所:臨海公園
■認知症予防セミナー
認知症や脳に関する基礎知識、脳を活性化するための具体的な方法を学びます。詳しくは広報へきなん2025年3月号を確認してください。
日時:2025年3月21日(金)14時~15時30分(予定)
場所:市役所2階会議室4・5
講師:公文教育研究会学習療法センター
■相談窓口
南部地域包括支援センター 磯貝建輔(いそがいけんすけ)さん
地域包括支援センターは、高齢者の健康・介護予防・生活などの様々な相談を受ける総合相談窓口です。
誰の困りごとなのか、じっくり話を聞いて確認したら、それぞれの専門家につなげています。困りごとの内容によっては、専門家ではなく地域の活動につなげることもあります。
そのため、相手のことを理解するために、まずは話を傾聴することをいつも心がけています。困ったことや気になることがあったら気軽に相談してください。
■わたしにもできること
安心ッス‼へきなん支え愛ネット
認知症高齢者などが行方不明になった際に、地域の支え愛サポーターにメールやLINEを配信し、より多くの人に捜索協力をお願いするものです。
▽メールやLINEの配信例
行方不明者の捜索にご協力下さい
行方不明となった日時:〇〇
行方不明となった場所:○○
名前:〇〇〇〇
性別・年齢:〇〇・○○歳
特徴:身長、体型、服装など
*行方不明者の写真:
http://www.●●●●●
発見の際は声かけ、通報をお願いします。
連絡先:碧南市高齢介護課、碧南警察署
◆支え愛サポーター
認知症の人が行方不明になった際に、自分の携帯電話などで捜索協力の依頼メールやLINEを受信する人のことです。
メールを受信した場合は、日常生活の中のできる範囲で捜索協力をお願いします。
配信時間は8時30分~20時です。登録は無料ですが、登録やメール配信にかかる通信料は登録者負担です。
▽メール配信登録方法
携帯電話などで右の2次元コードを読み取るか、【メール】hekinan-kourei@raiden.ktaiwork.jp宛に空メール(件名、本文不要)を送信して登録してください。
▽LINE登録方法
碧南市LINE公式アカウントを登録していない人:
(1)右の2次元コードやID検索から友だち登録→メインメニュー右下の受信設定を開く
2次元コードから:※本紙をご覧ください
ID検索から:@hekinan_city
(2)「欲しい情報」の「高齢者捜索協力」を選択
(3)画面を下にスクロールし「確認」「送信」の順にタップ
碧南市LINE公式アカウントを登録している人:
[1]メインメニュー右下の受信設定を開く
[2]「欲しい情報」の「高齢者捜索協力」を追加選択
[3]画面を下にスクロールし「確認」「送信」の順にタップ
◆事前登録制度
認知症の人の家族などは、事前に対象者の情報を登録できます。なおメールやLINE配信は、警察署に行方不明届を提出する必要があります。
対象:認知症による行方不明のおそれのある高齢者など(若年性認知症を含む)
持ち物:対象者の顔写真(希望時は顔写真をメール配信)
◆認知症高齢者等個人賠償責任保険事業
対象:
・自宅で生活している認知症や認知症の疑いのある人
・安心ッス‼へきなん支え愛ネット事前登録者で40歳以上の人
補償額上限:1億円(個人賠償責任保険)
申込み:安心ッス‼へきなん支え愛ネット事前登録の届出時に申請(保険事業のみの加入不可)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>