■[9月27日]大きな声で「いらっしゃいませ」
青い鳥保育園にて「あおいとりまつり」が開催されました。
年長園児たちは出店の準備をし、射的屋さん、むし屋さん、焼き鳥屋さんなどさまざまなお店で3歳未満児、年少・年中園児たちをもてなしました。
最後には年長園児同士で出店を楽しみ、終始笑顔でいっぱいのおまつりとなりました。
■[9月11日]炊き出し訓練
日本赤十字社愛知県支部豊明市地区奉仕団のみなさまが、災害時に備えて炊飯袋を使ってご飯を炊く方法を体験しました。
米と水を入れた袋を釡に入れ、20分煮た後に15分蒸らすとおいしいご飯になりました。
防災防犯対策課のInstagramでは、ご飯を炊く様子が動画でご覧いただけます。
防災防犯対策課Instagram
※二次元コードは広報紙2ページをご覧ください。
■[9月6日~13日]事件発生から20年
豊明市沓掛地内の一般民家から出火し、住宅が全焼、焼け跡から母子4人が殺害された状態で見つかるという殺人・放火事件発生から20年が経ちました。
事件を風化させず、情報提供を呼びかける目的から当時の写真などを展示したパネル展を市役所にて行いました。
情報提供は愛知警察署特別捜査本部へ
【電話】0561-39-0110
■[9月24日]フードドライブ
商工会館にてフードドライブが行われ、多くの食品が寄付されました。
今回は玄米の寄付もあり、主催するとよあけ生活学校の安藤さんは「びっくりした、ありがたい」と感謝の気持ちをお話しくださいました。
集まった食品は、食料を必要としている子どもたちに寄付されました。
■[9月25日長寿の祝い
豊明苑にて敬老会が行われ、数え88歳、99歳、100歳以上の人へ社会福祉協議会会長、議長、市長よりそれぞれ敬老の日のお祝品が贈られました。
市長からは、「これからも仲良く元気に楽しく過ごしてください」とお祝いの言葉がありました。
■[9月25日]水害に強い街へ
市民のみなさまに親しみやすいイラストを作成することで、市の総合治水対策事業の広報活動に大きく貢献したとして、豊明高等学校イラストレーション部の2人に感謝状が贈呈されました。
イラストを作成した伊藤二葉さん、松井夕万さんは「水害に立ち向かう力強さ」「迫力感」を意識したと話し、市長は「まずはイラストで関心、興味をもってもらいたい」と期待を伝えました。
今回作成していただいたイラストは計画書や広報、田んぼダムの流出調整板に使われます。
■[10月5日]レクボッチャ大会
世代や障がいの有無を超えた交流を図り、つながりあえる地域づくりを推進するため、豊明市肢体不自由児・者父母きょうだいの会「スマイルクラブ」によりレクボッチャ大会が開催されました。161人32チームが8コートに分かれ繰り広げられたリーグ戦では、優勝目指して真剣勝負をする一方で、チームを超えて讃えあう場面もあり、和やかな空気の中スポーツの秋を楽しむ一日となりました。
身近なまちの話題、ご意見・ご要望などありましたら秘書広報課(【電話】0562-92-8360)へお知らせください。また、広報に掲載した写真をご希望の場合もご連絡ください。
※広報とよあけ掲載のイベントなどには、市や報道機関などの取材、撮影が入る場合があります。ご協力お願いします。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>