毎年6月4日〜10日は厚生労働省が推進する「歯と口の健康週間」です
市では、「豊明市歯と口腔の健康づくり推進条例」を制定し、生涯にわたる歯と口腔の健康づくりに取り組んでいます
「歯周病」という言葉を聞いたことがありますか?歯周病は、口の中の細菌によって引き起こされる、歯の周りの炎症
性の慢性疾患です。歯周病は血管や気管を通して、体の中に取り込まれ、全身にさまざまな影響を及ぼします。糖尿病や誤嚥性肺炎、動脈硬化、骨粗しょう症、がんといった病気の引き金になったり、妊婦の早産や低体重児出産にも関係した
りします。
最近では歯周病の予防や治療が、認知症の発症や進行を遅らせることも報告されています。
この機会にご自身の歯の健康について考えてみませんか?
◆定期的な歯科健診を受けましょう
○セルフケア(毎日の歯みがきが重要です)
↓↑ 連携プレーで歯を大切に!
○プロフェッショナルケア(あなたが歯みがきで苦手な場所を機械を使ってケアしてもらいましょう!)
◆正しいブラッシング
歯と歯の間は磨き残しが多い箇所です。糸ようじや歯間ブラシを使ってケアしましょう。
◆よく噛んで食べる
唾液が分泌され、虫歯予防になります。また、歯の再石灰化により歯周病予防になります。
虫歯や歯周病予防はもちろん、はきはきとした発音や脳の活性化、肥満予防にもつながります。
市では節目の年齢になる人を対象に、歯科健診を実施しています。
対象者には、4月上旬に受診券を郵送しました。ご利用ください。
問合せ:健康推進課健康推進係
【電話】0562-85-3009
<この記事についてアンケートにご協力ください。>