文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災・安全

15/36

愛知県豊橋市

暮らしの安全・安心に関する講座や、防災・防犯、消防に役立つ情報を紹介します。

PICK UP
■アオハル防災キャンプ
災害時に役立つ知識や備えなどを、キャンプを通して学びます。
日時:7/27(土)〜7/28(日)※1泊2日
場所:野外教育センター
対象:市内在住・在勤・在学で25歳以下の方
定員:50人程度(申込順)
申込み:6/20(木)までにホームページで必要事項を入力

問合せ:防災危機管理課
(【電話】51・3182)
【HP】111680

■木造住宅解体補助金を交付します
対象:耐震診断で倒壊する可能性があると令和5年度までに判定された住宅
補助金:上限30万円
その他:補助額の算定方法など詳細はホームページ参照
申請:12/27(金)までに直接、建築物安全推進課

問合せ:建築物安全推進課
(【電話】51・2579)
【HP】37446

■災害ボランティアコーディネーター養成講座
被災者の要望を把握し、ボランティアを送り出す方法を学びます。
日時:7/20(土)9:30~16:30
場所:あいトピア
対象:高校生以上
定員:40人(申込順)
申込み:6/28(金)までに市民協働推進課(【電話】51・2483)
【HP】109231

■住宅用火災警報器を点検しましょう
住宅用火災警報器が火災時に正しく作動するよう、定期的に点検を行いましょう。本体の点検ボタンを押すか、点検紐ひもを引き、反応がない場合は故障や電池切れの可能性があるため、本体の交換をしましょう。また、住宅用火災警報器の電池の寿命は約10年です。設置年月日を確認し、設置から10年を目安として本体の交換をしましょう。

問合せ:予防課
(【電話】51・3115)
【HP】10616

■防災管理講習
日時:7/25(木)9:30~16:00
場所:市役所東128会議室
対象:防災管理の必要な防火対象物の関係者
定員:40人(申込順)
料金:4,000円
申込み:6/24(月)~6/28(金)に予防課(電話51・3115)、中消防署(電話52・0119)、南消防署(電話46・0119)

問合せ:予防課(電話51・3115)
【HP】64282

■もしもに備えて身につけよう 普通救命講習
心肺蘇生法やAEDの使い方を学びます。
日時:(1)7/22(月)13:30~16:30(2)8/24(土)9:00~12:00
場所:中消防署
対象:中学生以上
定員:各30人(申込順)
その他:修了証を交付
申込み:(1)は6/1(土)~6/15(土)(2)は7/1(月)~7/15(祝)8:30~17:15に消防救急課(電話51・3101)※土・日曜日、祝日を除く
【HP】15401

■横断歩道は歩行者優先 歩行者は横断歩道を渡りましょう
昨年、市内では横断歩道上の事故が40件発生しました。ドライバーは、歩行者が横断歩道を横断しようとしている場合、必ず一旦停止して歩行者に道を譲らなければなりません。横断歩道に近づいたときは、横断しようとする人がいないか確認しましょう。また、歩行者が横断歩道のないところを渡る「横着横断」は大変危険です。道路を横断するときは近くの歩道橋や横断歩道を渡り、ドライバーに対し手を挙げて目で合図しましょう。

問合せ:安全生活課
(電話51・2550)
【HP】7237

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU