イベントの記事は、市ホームページでも公開しています!
■それぞれの思いを句にのせて
◇11月18日 小千谷市民文芸のつどい
市民会館で俳句大会、短歌大会、記念講演会が行われました。記念講演会では、歌人の小島なおさんから講演をいただき、さまざまな年代の歌人の短歌を紹介しながら、わかりやすく解説していただきました。
■差別のない社会を目指して
◇11月22日~28日 「いのち・愛・人権」小千谷展
「いのち・愛・人権」展は、あらゆる差別の実態を明らかにし、差別の撤廃と人権の確立を広く県民に訴えるために開催されており、小千谷市では初めての開催となりました。22日には、市民会館で近畿大学人権問題研究所主任教授の北口末広さんを講師にお招きした記念講演会が開催され、443人が聴講しました。また、東小千谷体育センターで開催されたパネル展には、連日市内外からおおぜいの方が訪れました。
■きらびやかな錦鯉を堪能
◇11月23日 錦鯉の里でベトナムビンロン省訪問団による錦鯉放流式
ベトナムビンロン省から訪問団が訪れ、小千谷市から寄贈した錦鯉を放流していただきました。訪問団のみなさんは、錦鯉に餌をあげたり、庭園で優雅に泳ぐ錦鯉を観察したりしながら、錦鯉のすばらしさを堪能していました。
■職人の技光る、冬の伝統行事
◇11月26日 東山五人杵搗き餅見学会
東山住民センターで、東山五人杵搗き餅保存会による餅つきの見学会が行われました。杵で餅を持ち上げ、餅の出来具合を確かめると同時に、餅に粘りとコシを与える「餅を咲かせる」工程では、参加者から拍手がわき起こりました。見学後の試食会では、雑煮やあんこ、きなこなどさまざまな食べ方でつきたての餅をお腹いっぱいになるまで楽しんでいました。
■一流の技術をまぢかで
◇11月25日・26日 はつらつママさんバレーボールin小千谷
宝くじの社会貢献広報事業として開催され、川合俊一さん、江上由美さん、新鍋理沙さんをはじめ、バレーボールの世界大会やオリンピックなどで活躍した一流選手がドリームチームを結成し、地元のママさんチームと対戦しました。そのほか、指導者クリニック、バレーボール教室、アトラクション、ドリーム抽選会などの各種イベントや、市内のよさこいチーム「舞ふぶき」による演舞なども行われ、会場は1000人を超える来場者でにぎわいました。
■錦鯉を屋内へお引っ越し
◇11月27日 錦鯉の里で錦鯉池上げ
屋外の日本庭園の池から屋内の鑑賞池に錦鯉を移す作業が行われました。作業後の鑑賞池には、305尾の色鮮やかな錦鯉がにぎやかに泳いでいます。
■冬の安全を願って
◇12月1日 除雪隊結成式
本格的な降雪期を前に、市や市内の建設業者などで構成された除雪隊の結成式が車両センターで行われました。約60人が参加し、辞令交付や除雪車の点検のほか、安全祈願祭が行われました。
■楽しく学ぶ野球教室
◇12月2日・3日 長岡地域定住自立圏事業「野球教室・野球指導者講習会」
新潟医療福祉大学硬式野球部の佐藤和也総監督、鵜瀬亮一監督、大学生がコーチとなり、未経験者・初心者の児童を含めた114人がバッティング、守備などを教わりました。また、野球指導者講習会では、佐藤総監督の指導理論に参加者は熱心に耳を傾けていました。
■地域を越えた子どもたちの交流
◇12月2日・3日 第11回みらい夢こども交流会・第36回野馬追の里健康マラソン大会
交流自治体である福島県南相馬市から招待いただき、おぢや女子長距離プロジェクト所属の小学生5人が参加しました。みらい夢こども交流会では、南相馬市の交流自治体から参加した子どもたちが集まり、名刺交換会や相馬野馬追太鼓体験、のぼり旗作成などを通じて交流をしました。
■親子で楽しむクリスマスイベント
◇12月7日・8日 キラキラランドクリスマス
わんパークで開催され、47組101人の親子連れなどが参加しました。リングベルの演奏やサンタクロースの飾り作りなどを行い、参加者は少し早いクリスマスを楽しんでいました。
■魅力ある企業がずらり
◇12月8日 おぢやしごと未来塾
総合体育館で開催され、市内の中学1・2年生と総合支援学校中学部、高校生の約850人が参加し、出展した44の市内企業などが生徒へ業務の説明やPRを行いました。また、高校生が中学2年生に高校紹介や進路実現に向けた取組についてプレゼンを行いました。
※写真は、本紙20~21面をご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>