民生委員・児童委員(以下民生委員)は、地域で支援を必要としている人のために、地域住民と関係機関との「つなぎ役」として地域を支えています。今号では、その役割や活動内容を紹介します。
◆民生委員ってどんな人?
民生委員は「地域住民の立場に立った相談・支援者」です。地域住民の一員として、担当区域の高齢者や障がい者の安否確認や見守り、子どもたちへの声かけなどを行っています。医療や介護の悩み、失業や経済的困窮による生活上の心配事など、さまざまな相談に応じます。(相談内容の秘密は固く守られます)
そして、相談内容に応じて、必要な支援が受けられるよう、行政をはじめ地域の専門機関との「つなぎ役」を担っています。
▽地域と関係機関をつなぐ民生委員のイメージ図
◆民生委員の白井さんにお話を聞きました
◇民生委員の活動について教えてください
平成10年12月から民生委員として活動を開始しました。普段は、援助が必要な世帯に訪問したり、相談を受けたり、関係機関への取り次ぎを行っています。そのほかにも、民生委員・児童委員大会、各種研修に参加して、支援が必要な人に寄り添えるよう勉強しています。
◇民生委員の活動を通じて感じることを教えてください
委員の皆さんは、年齢やこれまでの経験もいろいろ。さまざまな委員の皆さんと一緒に取り組めることが嬉しいです。
◇民生委員のやりがいを教えてください
支援を必要としている人を訪問した時、始めは挨拶だけでしたが、訪問回数を重ねると、自身の話をとても嬉しそうにいろいろお話ししてくださいました。「また来てください」と笑顔で言っていただけた時はこちらも嬉しくなりました。ほかにも、行政からの要請で始めて訪問した時も、笑顔で受け入れていただき、民生委員について皆さんから理解していただけたと感じ嬉しかったです。
◇これから民生委員になろうと思っている人にメッセージをお願いします
いろいろなことが経験できます。研修会などでは、関係機関から専門的な知識を得ることもできます。いずれ自身にも訪れる高齢。事前に知っておくことができる素晴らしい機会です。
情けは人の為ならず!必ず自分に返ってきます。ぜひ、一緒に活動しましょう。
◆民生委員に相談したい時は
地域の民生委員に相談したい場合は、問い合わせ先にご連絡ください。また、民生委員・児童委員に関する情報は、市ホームページ(本紙の二次元コード)に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
問い合わせ:西区健康福祉課地域福祉担当
【電話】025-264-7315
<この記事についてアンケートにご協力ください。>