文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康啓発シリーズ(46)知っていますか?HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)

27/37

新潟県村上市

血糖値が高い人は受診をして、血糖値を下げるように治療しよう!

■HbA1cとは
HbA1cとは、過去1・2カ月の平均血糖値です。血糖は体にとって大切なエネルギー源で、適切な血糖値を維持することは健康を保つ上で重要です。

■血糖値が高いとどうなる?
糖は、血液中に流れている物質と結合する性質があります。糖が多いと血管が詰まりやすく、傷つき、動脈硬化が進みます。太い血管が傷つくと、心筋梗塞や脳梗塞の発症率が高くなります。また、細い血管が傷つくと、網膜症、腎症、神経症などの糖尿病合併症を発症しやすくなります。
合併症を予防するために、HbA1cは7%未満にすることが、糖尿病治療ガイドラインに示されています。

■市の実態
表1は令和3年度特定健診受診者約4400人のうち、HbA1cが糖尿病領域に該当した人の分類です。合併症のリスクが高いHbA1cが7%以上の人は180人程度おり、そのうち未治療の方は約14%です。血糖値が高い人は、まず受診して血糖値をコントロールできるようにしましょう。

▽表1 令和3年度特定健診受診者(40~74歳)のうち、HbA1cが糖尿病領域に該当した人の分類

国保データベースシステムより

今回は血糖と病気の関係性について、村上総合病院の松崎先生にお聞きしました!

■新潟県厚生農業協同組合連合会村上総合病院初期臨床研修医 松崎秀信(まつざきひでのぶ)先生
血糖のコントロールについて皆さんはどのようにお考えでしょうか?また、血糖と病気の関係性をご存じですか?
高血糖は口が渇くなど血糖が高いことによる症状の原因となるだけでなく、体のさまざまな場所に障がいを引き起こします。
これまで国内外で行われた大規模臨床研究で、適切に血糖を管理することで、目や神経、腎臓の合併症のリスクを著しく減少させることが示されています。また、これらを元にして日本糖尿病学会などで治療目標が示されています。血糖をコントロールすることは、糖尿病の悪化を抑制するだけでなく、他の重篤な合併症も予防する効果があります。
さらに、早期に高血糖を見つけることが非常に重要です。これにより、高血糖が体に与える悪影響を抑えることができます。普段の通院や健診などで、自身の血糖レベルを知り、管理することで、より健康的に長生きができます。血糖(管理や早期発見)について分からないことがありましたら、お近くのかかりつけの先生や糖尿病内科の先生に相談してみましょう。

問い合わせ:保健医療課健康支援室
【電話】53-3364

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU