文字サイズ
自治体の皆さまへ

除雪作業にご協力を!

2/16

新潟県田上町

いつも町の除雪作業にご協力いただきありがとうございます。
町では令和5年度除雪計画を策定し、降雪期の「交通の確保」に努めます。
また、冬の安全で快適な生活を守るためには、一人ひとりの雪処理事故防止への注意も必要です。
地域一体となった除雪のため、運転者、歩行者、沿道の方々のご協力をお願いします。

〈令和4年度降雪量等〉

◆町道の除雪
令和5年度は町除雪路線129・16kmを除雪します。

(1)消雪パイプ
消雪パイプは幅の狭い道や急な坂道に設置しており、町道の消雪パイプ総延長は16・75kmです。消雪パイプのほとんどは地下水を水源とし、汲み上げるポンプは町内43か所に設置され、雪を感知するセンサーで自動運転しています。

(2)機械除雪
除雪延長129・16kmのうち、大半を占める112・41kmが機械による除雪路線です。除雪車23台体制で除雪を行います。
早朝の一斉除雪(歩道除雪を含む)は10cm以上の降雪があり、なお降り続く見込みがある場合に午前2時から出動します。午前7時30分までの作業完了を目標としていますが、降雪状況等により作業が遅れることがあります。

◆雪処理の事故防止
例年、県内では、屋根からの転落や家屋からの落雪などにより、死者を含む人的被害があります。特に高齢者の雪処理中における事故が多く発生しています。
事故防止のためには、下記の3点に注意して雪処理を行いましょう。

〈雪捨場の位置について〉
※本紙P.4をご覧ください。

■ここがポイント!!
●機械除雪
1.路上駐車は絶対にしない!
作業が遅れるだけでなく、除雪を中止せざるを得ない場合もあります。
2.立木の管理はしっかりと!
私有地の樹木が降雪により道路に垂れ下がることがあります。道路にせり出している垣根や樹木は除雪車や一般車両の走行に支障をきたします。また冬場の消防車や救急車などの緊急車両の通行は、生命に関わります。所有者の方は道路に垂れ下がりそうな枝などを事前に処理してくださるようお願いします。
3.出入り口は各自で!
除雪の際、どうしても各世帯の出入口を雪でふさいでしまいます。ご迷惑でも出入口は各自で手直しをお願いします。
4.除雪車には近寄らない!
除雪車の通行には十分注意を払いますが、危険ですので絶対に近づかないでください。
5.除雪の要請は区長さんへ!
どうしても除雪が必要な場合は、各地区の区長さんまで連絡してください。
6.除雪時間
除雪作業は沿線を順次行うため、時間帯によってはご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご理解とご協力をお願いします。

●消雪パイプ
1.路上に雪を捨てないで!
道路に雪を捨てることは禁止されています。路上に捨てられた雪は、通行の妨げや交通事故の原因にもなります。絶対に路上へ雪を投げないでください!
2.消雪パイプの運転休止時間帯
午後2時~3時、午後4時~5時の時間帯は、節水のため消雪パイプを休止します。

●その他
▽※一斉雪下ろしにご協力を!
やむを得ず路上に雪下ろしをしなければならないときは、区長さんと相談して各地区一斉にお願いします。その後、道路除雪を行います。
▽※雪捨て場の位置について
本紙4ページの図の通りです。
▽※除雪作業のお知らせについて
除雪情報は町のホームページの「新着情報」「メール配信サービス」及び「X(旧Twitter)」で確認できます。

メール配信登録はこちらから。
【メール】p-tagami@b.bme.jpへ空メールをお送り下さい。
※本紙P.5をご覧ください。

〈除雪委託業者の担当地区〉

除雪に関する問い合わせ:役場地域整備課 施設整備係
【電話】57-6223

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU