■在宅医療ハラスメント相談窓口を開設
在宅医療に関わる医療関係者の方を対象に、患者やその家族からのハラスメント行為(暴力や迷惑行為、クレーム、その他医療の提供を妨げる行為)について、相談できる窓口を開設しました。法律相談も可。
【電話】0570-008844(平日9時~17時30分)、メールでの相談はHPから。
問い合わせ:保健医療局医療政策課
【電話】03-5320-4446
■HPVワクチンポータルサイトを開設
子宮頸(けい)がんや中咽頭(ちゅういんとう)がん等、ヒトパピローマウイルスが原因となる疾患の予防に有効なHPVワクチンについて分かりやすく紹介。接種は計2回か3回、接種完了までに約6カ月間かかるため、早めに接種計画を立てましょう。高校1年以上の対象者の接種期限は、7年3月末まで。
問い合わせ:保健医療局防疫課
【電話】03-5320-5892
■東京都・板橋区合同総合防災訓練を実施
9月1日9時~13時、城北中央公園で。
板橋区立上板橋体育館周辺は10時~14時。
首都直下地震を想定した訓練を実施します。災害の脅威を体感できるVR視聴をはじめ、模擬消火体験など防災行動を体験できる訓練、能登半島地震を踏まえた訓練等、各防災機関の活動を間近で感じられる機会となっています。
雨天決行。
問い合わせ:総務局総合防災部
【電話】03-5388-3765
■8月は個人事業税第1期分の納期です
8月1日発送の納付書で、9月2日までにお納めください。
問い合わせ:主税局相談広報班
【電話】03-5388-2925
■9月は○障受給者証の更新月です
新たに申請される方や8月31日までに新しい受給者証が届かない方は、区市町村の担当窓口へ。
対象:身体障害者手帳1・2級(内部障害者は3級まで)か愛の手帳1・2度か精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方。ただし、次の表の所得制限基準額を超える方、65歳以上で新規に上記障害になった方、65歳までに○障の申請をしなかった方などは対象外。
問い合わせ:
区市町村か
福祉局医療助成課【電話】03-5320-4571、【FAX】03-5388-1409
■中学校卒業程度認定試験
試験:10月17日。
申込:8月30日(消印)までに文部科学省生涯学習推進課(【電話】03-5253-4111内線2024)へ。
受験資格・出願方法等詳細はHPで。
受験案内は文部科学省・東京都教育委員会で配布。
問い合わせ:教育庁義務教育課
【電話】03-5320-6752
■8月15日正午の黙とうにご協力を
先の大戦により尊い生命(いのち)を失われた全ての方に追悼の意を表するため、8月15日正午から1分間の黙とうを捧げます。家庭や職場、地域で黙とうをお願いします。
問い合わせ:福祉局生活福祉部
【電話】03-5320-4077
■バッテリーを使用する製品の火災が増えています!
純正品ではないACアダプタで充電したことで製品から出火した、モバイルバッテリーが落下や衝撃等により発火した、などの火災が増えています。
◇バッテリー製品使用時の注意点
・充電器は、購入した際に付属されているものやメーカー指定のものを使用
・充電電圧を確認してから使用
・膨張、異音、異臭などの異常が生じたものは使用しない
・充電中に熱くなる等の異常があった際は使用をやめ、メーカーや販売店に相談
・居住地域のごみ回収方法を確認し、廃棄
問い合わせ:東京消防庁調査課
【電話】03-3212-2111(内線5066)
■高等学校卒業程度認定試験(第2回)
試験:11月2日・3日。
締切:9月6日(消印)までに郵送。
願書配布:文部科学省・都庁案内コーナー・多摩教育事務所・東京都教育相談センター・東京都教職員研修センターで。
問い合わせ:教育庁高等学校教育課
【電話】03-5320-6743
■都民生活に関する世論調査
無作為に抽出した4,000人を対象に、訪問せず郵送で調査を実施します。8月20日~9月8日に郵送かHPでご回答ください。ご協力をお願いします。
問い合わせ:政策企画局企画調整課
【電話】03-5388-3133
<この記事についてアンケートにご協力ください。>