文字サイズ
自治体の皆さまへ

策定・改定・修正した各計画の概要をお知らせします(2)

10/31

東京都台東区

■第9期台東区高齢者保健福祉計画・台東区介護保険事業計画
「高齢者保健福祉計画」は、老人福祉法に基づき、すべての高齢者を対象とした保健福祉施策に関わる総合的な計画です。「介護保険事業計画」は、介護保険法に基づき、地域の状況に応じて、介護サービスを適切に提供するための計画です。
この度、「第9期台東区高齢者保健福祉計画・台東区介護保険事業計画」として一体的に策定しました。
基本理念:
(1)高齢者をはじめ、誰もが尊厳を守られ、いきいきと安心して自立した生活を続けられるまち
(2)多様性が尊重され、住み慣れた地域全体で、助け合い支え合えるまち
基本目標:
(1)主体的な健康づくりと生きがいづくり
(2)支え合いの地域づくりと安全安心な環境づくり
(3)自立した生活を支える基盤づくり
策定の方向性:
(1)地域包括ケアシステムの推進
(2)生きがいづくりの推進
(3)健康づくりと介護予防の推進
(4)認知症施策の総合的な推進
(5)地域における支え合いの仕組みづくりと生活支援の充実
(6)介護サービスの充実
(7)在宅療養の推進
(8)住み慣れた地域で暮らせる環境づくり
計画期間:6~8年度(3年間)
パブリックコメントの実施結果:2人の方から5件のご意見をいただきました。

問合せ:
高齢福祉課【電話】5246-1221
介護保険課【電話】5246-1257

■第7期台東区障害福祉計画
障害者基本法で定める「市町村障害者計画」、障害者総合支援法で定める「市町村障害福祉計画」及び児童福祉法で定める「市町村障害児福祉計画」に相当し、これらを一体的なものとして「第7期台東区障害福祉計画」を策定しました。
本計画に基づき、障害者が自らの暮らし方を選択し、住み慣れた地域で安心して充実した暮らしができるよう、障害福祉施策を推進していきます。
基本理念:誰もが互いに人格と個性を尊重し、ともに支え合いながら、住み慣れた地域で、いきいきと暮らせる社会の実現
基本目標:
(1)共生社会実現に向けた取り組みの推進
(2)地域生活支援の充実
(3)障害児支援の充実
(4)自立や生きがいに結びつく就労支援の充実
策定の方向性:
(1)障害への理解及び差別解消の推進
(2)情報アクセシビリティの向上及び障害者の意思疎通支援の充実
(3)誰もが平等に参加できる社会の推進
(4)防災・安全・バリアフリーのまちづくり
(5)相談支援の充実
(6)障害者や家族を支える多様なサービス提供体制の整備
(7)障害福祉人材の確保・育成・定着支援
(8)成長段階に応じた切れ目のない支援
(9)発達障害児の支援体制の強化
(10)重症心身障害児及び医療的ケア児への支援の充実
(11)就労の場と機会の充実
計画期間:6~8年度(3年間)
パブリックコメントの実施結果:2人の方から5件のご意見をいただきました。

問合せ:
障害福祉課【電話】5246-1207
台東保健所保健予防課【電話】3847-9405

■台東区国民健康保険データヘルス計画(第2期)・台東区国民健康保険特定健康診査等実施計画(第4期)
「データヘルス計画」は台東区の国民健康保険加入者の保健事業全体の実施計画であり、「特定健康診査等実施計画」は保健事業の中核をなす特定健康診査・特定保健指導の具体的な実施方法を定めるものであることから、両計画を一体的に策定しました。
内容:台東区国民健康保険加入者の「健康増進」と「健康寿命の延伸」、並びに「医療費の適正化」を図るため、健康・医療情報を活用した国保加入者の特徴、健康状態や疾病の状況等の把握・分析に基づき、効果的かつ効率的な保健事業を推進します。
データヘルス計画の目標:
(1)健康づくりへの行動意欲を高める
(2)生活習慣を改善する
(3)生活習慣病の重症化を予防する
計画期間:6~11年度(6年間)
パブリックコメントの実施結果:ご意見はありませんでした。

問合せ:国民健康保険課
【電話】5246-1251

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU