文字サイズ
自治体の皆さまへ

特色ある学校づくりを目指しています(3)

10/21

東京都国立市

◆国立第一中学校
田中圭 校長
久保光弘 副校長

国立第一中学校は本年度創立77年目を迎えます。多くの卒業生がこの学び舎を誇りとして活躍しています。伝統と誇りを基盤とし、生徒・保護者・地域社会から信頼され愛される学校を目指すため、「ONE TEAM 一中」として常に進化し続けていきたいと思います。
(1)教育目標
「たくましい、心豊かな人間をめざして」
1 自ら学び、考え、自主的な行動をしよう。
2 豊かな創造性を養おう。
3 思いやる心をもとう。
4 健康な心身をつくろう。
(2)教育目標の実現に向けた令和6年度の重点
思いやる心をもち、安心して学びあえる環境で、自ら考え、正しく判断しながら自主的に行動できる一中生
~本年度の重点~
・確かな学力の向上(教育目標「自ら学び、考え、自主的な行動をしよう。」)
「個別最適な学び」と「協働的な学び」を充実させ、将来に渡って役立つ「生きる力」を身に付け、持続可能な社会の創り手の育成をめざします。
・心の教育の充実(教育目標「思いやる心をもとう。」)
多様性を理解し、自分の大切さとともに他の人の大切さを認め、相手を理解しようとする意識を高めます。
・令和5・6年度東京都人権尊重教育推進校【東京都教育委員会】

◆国立第二中学校
黒田宏一 校長
長谷川美穂 副校長

『子供たちの模範となり、丁寧に鍛え、成長率NO.1をめざす!』
~鍛え・乗り越え・考え・成長する国立二中~
1.教育目標と重点目標
(1)教育目標
たくましく現代に生き、平和で幸福な未来社会を創造する人間性豊かな生徒の育成をめざす
一、よく考え進んで学習する生徒
一、思いやりをもち協力する生徒
一、自らの心と体をきたえる生徒
一、正しく判断し実行する生徒
(2)本年度の重点目標
『共に学び、共に助け合い、共に生きる「共学」「共助」「共生」の国立二中』
2.本年度の学校経営の柱
(1)主体的な学びを高める学習指導~共に学ぶ「共学」
(2)規範意識を高め、自他を敬う生活指導~共に助け合う「共助」
(3)互いを認め合う特別活動~共に生きる「共生」
(4)特別支援教育の充実
(5)組織的な学校運営の実現
(6)指導力向上に向けた教員研修

◆国立第三中学校
山口茂 校長
武内陽子 副校長

▽経営の基本理念
“学校とは生徒が「わかる喜びと学ぶ楽しさを味わえる場」でなくてはならない”
・授業力の向上に努めます。
・言葉と体験を重視した活動を行います。

▽教育目標
一「自ら考え正しい判断のできる人」
二「強い意志をもって実行できる人」
三「思いやりの心をもって助け合う人」
四「心身を鍛える人」

《本年度の重点》
・自ら考え正しい判断のできる人
~主体的に学び自ら考える生徒の育成~
教科横断的な授業に努め、深く考える力を育成
・思いやりの心をもって助け合う人
~励まし、支え合う生徒~
特別の教科道徳を要とし、命と心の教育を重視

主体的に学び、深く考える機会を意図的・計画的に設定し実施する
・「個別最適な学び」と「協働的な学び」の充実を通して「主体的・対話的で深い学び」の実施
・各教科で身に付けた力を生かす課題解決的な学習活動(「SDGs三中プログラム」の実践)
・授業力の向上~校内研究授業は外部講師を招聘して実施、教員相互の授業観察・協議の実施
・「特別の教科 道徳」の授業の充実
・一人一台タブレット端末を活用した授業の推進
・学校満足度調査を活用した魅力ある学校づくりの推進
・特別支援教育の推進
・教育課程実践検証協力校【文部科学省 国立教育政策研究所】
・コミュニティ・スクールのモデル校を生かした教育活動
・生徒会活動としての「カジュアルウィーク」「校則の見直し」の実施
・令和5・6年度国立市教育委員会研究奨励校

◆令和6年度 児童生徒数及び学級数(令和6年4月7日現在)
▽小学校(1・2・3・4学年35人学級で算出)
上段が学級数、下段が児童生徒数

▽中学校
※学級編制用のため、フリースクール等含まず。

児童数計:4,610人
児童・生徒数は学級編制上の人数

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU