熱中症を防ぐためには、個々に応じた対策を取ることが大切です。特に、体温調節が十分に発達していないお子さんや、暑さ・水分不足に対する感覚機能が低下している高齢者は、注意が必要です。
また熱中症は、室内や夜間でも多く発生しています。高温多湿の環境では、汗が蒸発しにくくなり、からだの中に熱がこもりやすくなります。室内の温度や湿度をこまめに確認し、エアコンを上手に使って、熱中症を防ぎましょう。
◇日ごろから体調管理とこまめな水分補給を
のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう
・1時間ごとにコップ1杯
・入浴前後や起床後もまず水分補給を
・1日あたり1.2リットルを目安に(ペットボトル500mL 2.5本、コップ約6杯)
・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに
・バランスのよい食事
・十分な睡眠
◇熱中症を防ぐためにできること
以下に加えて、熱中症になりやすい人については、家族や周りの人々が、見守りや声かけをしましょう。
・扇風機やエアコンで温度をこまめに調節
・吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用
・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やす
・外出時には日傘や帽子を着用
・天気のよい日は日陰の利用、こまめな休憩
◇からだにおこる熱中症の症状
自力で水が飲めない、意識がない場合は、ためらわず救急車を呼びましょう。
・めまい・生あくび・立ちくらみ・筋肉のこむら返り・筋肉痛・大量の発汗
症状がすすむと…
・頭痛・嘔吐・倦怠感・虚脱感・判断力低下・集中力低下
◇熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表されます
暑さ指数(WBGT)は、気温・湿度・輻射(ふくしゃ)熱を取り入れた温度の指標です。暑さ指数に応じて、アラートが発表されます。熱中症警戒アラートが発表された日は、熱中症にかかる可能性が極めて高くなります。いつも以上に積極的に、熱中症予防に努めましょう。
また今年から、熱中症特別警戒アラートが、過去に例のない危険な暑さと予想した場合に、発表されることとなりました。
熱中症警戒アラート等・暑さ指数の情報配信サービスを活用しましょう
環境省HP「熱中症予防情報サイト」から、配信サービスの設定ができます。熱中症警戒アラート等と、暑さ指数の情報を、環境省のLINE(ライン)または「すぐメールPlus+」(バイザー(株)運営)より受信できます。
※情報取得にかかる通信料は、利用者の負担となります。
■熱中症から体を守るために
店舗や公共施設など市内の熱中症予防一時避難所をご利用ください
市内各商店会にご協力いただき、下記の期間、猛暑時の熱中症予防一時避難所を設けます。日中暑い時に、ステッカーやポスター、のぼり旗の表示がある店舗や市内公共施設などで涼み、体力の消耗を防ぎましょう。皆さんでゆずりあいながら、ご利用ください。
期日:7月1日(月)~9月30日(月)
問合せ:高齢者支援課高齢者支援係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>