■医師による物忘れ相談会
国立精神・神経医療研究センター病院の医師に、物忘れの相談ができます。
とき:3月5日(火) 午後1時30分以降の指定する時間
ところ:大沼公民館学習室1
対象:市内在住で、物忘れなどの症状があり、認知症が心配される方、またはその家族
定員:3人
申込み:2月5日(月)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)【電話】042-349-2123
■認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。
とき:3月1日(金) 午前10時〜11時30分
ところ:御幸地域センター集会室
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人
申込み:2月5日(月)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)【電話】042-451-8813
■介護予防講演会 今から始めよう!フレイル予防
▽早めの取り組みで目指せ健康長寿
加齢に伴い心身機能が低下し、要介護となる危険性の高い状態をフレイルと言います。フレイルは、早めの対策で元の状態に戻る可能性があると言われています。講演会では、継続的なフレイル予防の方法をお伝えします。
とき:3月5日(火) 午後2時〜3時30分
ところ:東部市民センター集会室
対象:市内在住で、介護予防に興味のある方
定員:30人
持ち物:飲み物、タオル
※動きやすい服装、靴でお越しください。
申込み:2月5日(月)から、高齢者支援課へ(先着順)【電話】042-346-9539
■市民セミナー 幸せな最期を迎えるために家でできること
在宅医療・介護関係者が、介護が必要になった家族の生活の様子や、医療や介護で利用できる制度やサービス、事前にケアの計画を繰り返し話し合うプロセス(ACP)について、具体的に話します。
とき:3月2日(土) 午後2時〜3時30分
ところ:(1)東部市民センター集会室、(2)テレビ会議システム(ズーム)
対象:(1)市内在住・在勤の方、(2)どなたでも
定員:(1)30人、(2)2百人
主催:小平市在宅医療介護連携推進協議会
申込み:2月5日(月)から、(1)は問合せ先へ(先着順)、(2)は2月22日(木)までに、ホームページへ(先着順)
HP検索:小平市医師会
問合せ:高齢者支援課
【電話】042-346-9539
<この記事についてアンケートにご協力ください。>