◇区民の65歳健康寿命※
現状(3年)
男:83.7歳
女:86.8歳
↓
目標(11年)
男:84.4歳
女:88.2歳
※65歳の方が要介護認定(要介護2以上)を受けるまでの期間を健康と考え、健康でいられる年齢を平均的に表したもの。
◇救急医療体制に安心感を持つ区民の割合
現状(4年度)67.5%→目標(12年度)80.0%
◇6年度の主な取り組み
・がん検診の推進…9億7,956万2,000円
・ICTを活用した災害時の保健医療活動体制の充実…839万2,000円
・感染症管理システムの改修・運用…4,070万円
◇他人の立場を尊重・理解するなど、人権を意識しながら生活している区民の割合
現状(2年度)21.4%→目標(12年度)40.0%
◇地域で支え合い、サービスや医療を受けながら、高齢になっても安心して暮らせる体制が整っていると思う区民の割合
現状(4年度)27.2%→目標(12年度)34.0%
◇6年度の主な取り組み
・地域支え合いの仕組みづくりの推進、重層的支援会議の設置…3,027万1,000円
・主任ケアマネジャー・ケアマネジャーに対する法定研修受講料の助成…427万4,000円
・手話言語条例の趣旨を踏まえた施策の推進…1,042万4,000円
◇「自分のことが好きだ」と思う子どもの割合
現状(5年度)69.3%→目標(12年度)75.0%以上
◇地域の子育て支援サービス・施設が利用しやすいと感じる割合
現状(4年度)59.1%→目標(12年度)70.0%
◇重症心身障害児対応型放課後等デイサービス事業所利用者数
現状(4年度)33人→目標(12年度)85人
◇6年度の主な取り組み
・子どもの権利擁護の推進…506万6,000円
・ヤングケアラーの支援…1,242万7,000円
・ベビーシッター利用支援事業の実施…9,453万2,000円
◇「必要なときに、必要なことを、自ら学び身に付けることができる」と感じている中学校3年生の割合
現状(4年度)55.0%→目標(12年度)70.0%
◇学校の教育相談体制に対する保護者の肯定率
現状(4年度)49.9%→目標(12年度)70.0%
◇すぎなみ地域大学講座受講者の地域活動参加者数(累計)
現状(4年度)6,589人→目標(12年度)8,000人
◇6年度の主な取り組み
・教育相談体制の充実…7,547万円
・部活動指導員、外部指導員の配置拡充…4,104万円
・学校給食費無償化の実施…23億3,758万円
◇過去1年間に1回以上、文化・芸術鑑賞をした区民の割合(オンライン配信含む)
現状(4年度)78.1%→目標(12年度)80.0%
◇国内外交流事業の参加者数
現状(4年度)2,449人→目標(12年度)6,000人
◇障害者スポーツ事業の参加者数
現状(4年度)1,022人→目標(12年度)2,700人
◇6年度の主な取り組み
・多文化共生基本方針の策定…112万円
・文化芸術活動助成の拡充…200万円
・障害者が気軽にスポーツに親しむユニバーサルタイムの拡大…509万5,000円
<この記事についてアンケートにご協力ください。>