文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し・講座 5

21/31

東京都町田市

■たのしく知ろう!認知症サポーター養成講座
対象:市内在住、在勤、在学の方
小学生以下のお子さんも参加できますが、20~50代の方向けの内容です
日時:9月28日(土)午後2時~3時30分
場所:町田第一中学校図書室「ここまちベース」
定員:30人(申し込み順)
申込み:申し込みフォーム(本紙二次元コード)で申し込み。

問合せ:
さがまちコンソーシアム事務局ここまちベース担当【電話】090-1294-5366(受付時間…祝休日を除く火~土曜日の午前9時~午後5時)
町田市生涯学習センター【電話】728-0071

■生涯学習センター 学びのきっかけづくり講座
○歌で作る健康と仲間づくり~唱歌・童謡を中心に
対象:市内在住、在勤、在学で、全回参加できる方
日時:10月22日(火)、29日(火)、11月5日(火)、9日(土)、いずれも午後2時~4時(全4回)
11月9日のみ午後3時から発表会を予定
場所:忠生市民センター
講師:桜美林大学芸術文化学群教授・植木紀夫氏
定員:40人(申し込み順)
申込み:9月18日正午~10月15日に、イベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】240918Fへ。

問合せ:生涯学習センター
【電話】728-0071

■町田国際交流(まちだこくさいこうりゅう)センター
外国人(がいこくじん)のための専門家(せんもんか)無料相談会(むりょうそうだんかい)
弁護士(べんごし)・行政書士(ぎょうせいしょし)などの専門家(せんもんか)が、ビザ・在留資格(ざいりゅうしかく)・結婚(けっこん)・離婚(りこん)・健康保険(けんこうほけん)・雇用保険(こようほけん)・年金(ねんきん)・子育(こそだ)て等(など)、毎日(まいにち)の生活(せいかつ)の中(なか)で困(こま)っていること、聞(き)きたいことの相談(そうだん)を、対面(たいめん)及(およ)びオンラインで受(う)けます。通訳(つうやく)ボランティアもいます。
日時:10月(がつ)6日(にち)(日)(にち)午後(ごご)1時(じ)30分(ぷん)~3時(じ)30分(ぷん)
場所:町田国際交流(まちだこくさいこうりゅう)センター4階(かい)
申込み:9月(がつ)28日(にち)までに電話(でんわ)、FAXまたはメールで町田国際交流(まちだこくさいこうりゅう)センター(【電話】722-4260【FAX】722-5330【メール】info@machida-kokusai.jp)へ(当日(とうじつ)の受(う)け付(つ)けも可(か))
相談会(そうだんかい)については町田国際交流(まちだこくさいこうりゅう)センターへお問(と)い合(あ)わせください。

問合せ:文化振興課(ぶんかしんこうか)
【電話】724-2184

■ここサポになって、心の健康を守ろう!養成研修
心のサポーター(ここサポ)とは、正しい知識と理解に基づき家族や同僚など身近な人に対して、傾聴を中心とした支援を行える人を指します。研修を通して、こころの不調のサインやメンタルヘルスの基礎知識、人の悩みを聴くスキルについて学びます。受講修了者には認定証を発行します。心のサポーターの詳細は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
対象:市内在住で、同研修の受講歴がない方
日時:10月16日(水)午後2時~4時
場所:町田市保健所(中町庁舎)
講師:東京薬科大学教授・齋藤百枝美氏
定員:26人(申し込み順)
申込み:9月18日正午~10月2日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】240918Aへ。

問合せ:保健予防課
【電話】722-7636

■町田市フォトサロン
○ダリア撮影会
直接町田ダリア園へおいでください(「ダリア作品展」会期…12月18日〜2025年1月6日)。
日時:9月28日(土)午前10時~正午(小雨実施)
場所:町田ダリア園
入園料がかかります。

問合せ:同サロン
【電話】736-8281

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU