昨年6~9月には区内で119人が熱中症で救急搬送されています!
熱中症は高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内で何もしていない時でも発症します。状態によっては救急搬送が必要となり、最悪の場合は死に至ることもあります。熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
■熱中症予防のポイント
◇小まめに水分補給
喉が渇いていなくても、小まめに水分を取ることが大切です。起床時や入浴前後、外出時もしっかり水分補給をしましょう。
◇暑さを避ける
屋内ではエアコン、扇風機などを利用して、28度を超えないように心掛けましょう。特に高齢のかたは、夜間もエアコンなどを活用しましょう。
屋外では、日陰を歩いたり、涼しい場所で休憩を取ったりしましょう。
◇暑さに備えた体作り
夏本番を迎える前に、ウオーキングなどで汗をかく習慣を身に付けて、暑さに体を慣らしましょう。汗をかきやすくなると体温調節ができ、夏の暑さにも対抗しやすくなります。
■熱中症の症状
・めまい
・立ちくらみ
・筋肉のこむら返り
・生あくび※
・筋肉痛
・大量の発汗
※眠気のない時に出るあくび
↓
病状が進むと…
↓
・頭痛
・おう吐
・虚脱感
・倦怠感
・集中力低下
・判断力低下
■夏本番に活用!熱中症の危険度をお知らせします
熱中症の危険性が極めて高くなると予測された場合に、環境省と気象庁が共同で熱中症警戒アラートを発表します。
また、4月1日に改正気候変動適応法が全面施行されました。気温が著しく高くなることにより人の健康に重大な被害が生ずる恐れがある場合に、一段階上の熱中症特別警戒アラートが発表されます。
熱中症警戒アラートなどはメールやLINEで受信することができます。受信するには登録が必要です。詳細は区Webをご覧ください。
警戒情報が発表されたら、外出を控え、エアコンを使用するなどの予防行動を積極的に行いましょう。
問合せ:保健予防課保健管理係
【電話】5722-9396【FAX】5722-9508
<この記事についてアンケートにご協力ください。>