◆「ORIGAMIみっけ」地域おこし協力隊が独自の目線で町を紹介
▽ORIGAMIのまちおこしSNS連動!
【紹介】本郷小/本郷北小放課後児童クラブ
「くるくるORIGAMIおもちゃのブーム」
ORIGAMIのいえづくりに協力してくれた子どもたちの手作りおもちゃ。いえのパーツのキューブのおもちゃによって、交流が生まれたそうです。
【参加】ORIGAMI普及指導員養成講座館外研修
無形文化遺産「細川紙(ほそかわし)」について学ぶ研修でした。折り紙の紙と、和紙は、原材料や作り方の違いがありますが、繊維の方向によって、折り曲げやすさや破れにくさがあり、折り紙作品の仕上がりも左右することを講座で教わっていたため、紙漉(かみす)き体験の繊維の動きがとても興味深かったです。和紙折り紙も素敵でした。習字の練習に新聞紙と仕上げの紙があるように、仕上げ作品の紙にこだわってみるのもいいなと思います。
【紹介】ORIGAMIのまちの関係人口 「関係人口」という言葉を聞いたことはありますか?
町の人口とは別に、町を訪れたり町のファンになってくれたり、定期的に滞在してくれたり、町づくりの一員となってくれるような人たちを「関係人口」と言います。ORIGAMIのまちの関係人口、「ORIGAMIびと」を紹介します。
・カミキィさん…
「折り紙アーティスト」さん。かみたんの折り紙の考案者さん。
・金澤巧弥(かなざわたくみ)さん…県内在住の「折り師」さん。書籍などで発表された作品を折って、町に寄贈してくれています。
・勝川東(かつかわひがし)さん…東大折紙サークル出身の「折り紙アーティスト」さん。ORIGAMIフェスティバルにも来てくれました。町に作品を寄贈してくれています。
・長山海澄(ながやまかいと)さん…東大折紙サークル出身の「折り紙アーティスト」さん。ORIGAMIフェスティバルに来場してくれたときに、高校生に折り紙を教えてくれました。
・いしばしなおこさん…保育士の経歴を持つ「折り紙作家」さん。キャラクター折り紙や、子ども向けのかんたんな折り紙など、やさしい折り紙の著書を多く執筆されていて、町オリジナル「特産野菜の折れるおりがみ」を考案してくれました。著書の出版社さんからも、ご協力いただいています。
▽ORIGAMIをかざろう!!「かざりつけで、印象ががらっと変わる折り紙!」
今回は、7人の子どもたちの好みや工夫に合わせてかざりつけました。
・幾何学(きかがく)な折り紙
・ぴょんぴょんカエル
・クワガタ
・犬の顔
・おさかな
・カブトムシ
・うさぎ
※詳しくは広報紙をご覧下さい。
ぜひお立ち寄りください!
地域おこし協力隊
熊澤 怜奈(くまざわ れな)
問合せ:企画課 総合政策係
【電話】56-9118
<この記事についてアンケートにご協力ください。>