文字サイズ
自治体の皆さまへ

町の話題(1)

25/45

栃木県上三川町

◆祝!国重要文化財指定答申(くにじゅうようぶんかざいしていとうしん)!
上神主・茂原官衙遺跡出土刻書瓦(かみこうぬしもばらかんがいせきしゅつどこくしょがわら)
3月15日、国の文化審議会は、上神主・茂原官衙遺跡出土の刻書瓦1,461点を重要文化財(美術工芸品)に指定するよう文部科学大臣に答申しました。
今後、秋頃に官報告示を経て、正式に国指定重要文化財となる予定です。指定されれば、本町では初の重要文化財となります。

▽指定内容
栃木県上神主・茂原官衙遺跡出土刻書瓦 1,461点
附(つけたり) 刻書瓦残欠(こくしょがわらざんけつ) 831点
軒丸・軒平・道具瓦(のきまるのきひらどうぐがわら) 59点
計2,351点

※附とは、指定品に関連する物品や資料等を併せて指定して保存を図ることです。本件の場合、刻書されているが文字が解読できない瓦の欠片や年代を判別する根拠資料となる瓦類が附となりました。

▽上神主・茂原官衙遺跡って?
宇都宮市茂原町と上三川町上神主にまたがって所在する奈良時代から平安時代の河内郡にあった役所跡(官衙)です。政務を司る政庁(せいちょう)と税として集めた稲などを収める倉庫が集まる正倉(しょうそう)群で構成されています。平成15年に国の史跡に指定されました。

▽刻書瓦って?
正倉群唯一の瓦葺建物の屋根に葺かれていた瓦のことで、「酒部(さかべ)」や「神主部(こうぬしべ)」など当時の人々約100名の名前が刻まれています。官衙から人名を刻んだ瓦がまとまって出土することは全国的にも珍しく、当時の人々の名前の分かるとても貴重な資料です。

4月23日(火)~5月12日(日)に東京国立博物館にて展示される予定です。詳しくはかみたんメール等で配信します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU