◆「東館南集会所での共同学習会」
東館南集会所では、さまざまな人権問題等を解決する実践力を養うための学習会を継続的に開催しています。人権や地域の課題について一緒に考えましょう。
▽7月の共同学習会「部落差別の現状と課題」
全ての人の基本的人権の尊重という視点から、部落差別(同和問題)をめぐる今までの歩みと現状の諸問題について学習します。また、これからの人権教育のあり方について考えます。
期日:7月25日(木) 午前9時30分~11時30分
場所:東館南集会所 会議室
講師:部落解放同盟栃木県連合会 書記長 戸田 眞(とだ まこと)氏
定員:25人 ※教員対象の人権教育研修を兼ねます。定員超過の場合は研修を優先します。
申込み期間:7月5日(金)~22日(月)
申込み先:生涯学習課 生涯学習係
【電話】56-9159
▽7月の集会所開放事業「アロマキャンドル作り」
アロマキャンドルはアロマの香りとキャンドルの炎のゆらぎで心を落ち着かせてくれます。今回は小さな陶器に入ったものを作ります。お気軽にご参加ください。
期日:7月21日(日) 午前10時~12時
場場所:東館南集会所
講師:小野崎 洋子(おのざき ようこ)先生
材料費:500円
定員:5人(先着順)
申込み期間:7月5日(金)~17日(水)
申込み先:生涯学習課 生涯学習係
【電話】56-9159
▽第2回共同学習会報告 5月29日(水)「依存症について」
講師:栃木県精神保健福祉センター 教育相談支援課 岡田 正彦(おかだ まさひこ)さん
「依存症とは特定の物質(アルコール、薬物など)や特定の行動(ギャンブルや買い物、ゲームなど)がやめられなくなる病気。何かがきっかけとなり、誰でも発症する可能性がある。相談で最も多いのはアルコール依存。疑いのある飲酒者は全国に300万人。飲酒量や飲酒時間を自分で抑制できなくなったら依存症の疑いあり。健康のためには節度ある飲酒を心がける事。ゲーム依存症は若い人を中心に増加している。スマホのオンラインゲームが主流でいつでもどこでもプレーできるから、のめりこみやすい。回復には家族による支援が不可欠。専門機関に相談してほしい。」
【参加者の感想】
「依存症は誰にでも起こり得ることがわかった。」「依存症について知っているつもりだったが、正しい理解を深めることができた。」「県内に相談機関があると知って心強く感じた。」
問合せ:生涯学習課 生涯学習係
【電話】56-9159
東館南集会所
〒329-0611 上三川町大字上三川1223-1
【電話】56-8506
<この記事についてアンケートにご協力ください。>