文字サイズ
自治体の皆さまへ

Shimotsuke-CityTopics まちの話題(1)

4/43

栃木県下野市

■寄贈いただきました
◇ありがとうございます
宇都宮農業協同組合様から、ランチョンマット204枚と教材本「とちぎの農業」31冊、「農業とわたしたちのくらし」190冊、教材DVD11枚を、管内小学校・義務教育学校に寄贈していただきました。
ランチョンマットは1年生へ、教材本は3年生と5年生に配布し、大切に活用させていただきます。

■寄贈いただきました
◇ありがとうございます
小山農業協同組合様から、ランチョンマット271枚、図書カード63,500円分、教材本「とちぎの農業」と教材DVDを寄贈していただきました。
ランチョンマットは管内の小学1年生へ、教材本は3年生に配布し、図書カードは管内小学校にて大切に活用させていただきます。

■寄贈いただきました
◇ありがとうございます
下野地区交通安全協会様から、ランドセルカバー、子ども交通安全カード、教材「かいてあそぼうあいうえお表」、「いちねんせい6つのおやくそく」を寄贈していただきました。
ランドセルカバーなどは、市内小学校・義務教育学校の1年生に配布し、大切に活用させていただきます。

■寄贈いただきました
◇ありがとうございます
廃棄物運搬・処理業の有限会社野辺工業(野木町)様から、30kg入りの米10袋を寄贈していただきました。
いただいたお米は子育て支援政策のために活用させていただきます。

■消防庁長官表彰永年勤続功労章を受章
◇おめでとうございます
下野市消防団の髙山誠副団長と上野賢治副団長が、消防庁長官表彰永年勤続功労章を受章しました。
この表彰は、毎年3月7日の消防記念日にちなみ、消防庁長官が消防功労者に対し行うものです。長年にわたる消防団活動の功績を評価され、今回の受章に至りました。

■エートス協同組合と「災害時等における車両の移動等に関する協定」を締結
◇災害復旧活動をより円滑に
3月21日、エートス協同組合と「災害時等における車両の移動等に関する協定」を締結し、加藤善久事務局長と坂村市長が協定書に調印しました。
この協定は、市内で地震や風水害などの災害が発生した際に、被災した車両の引き取りや保管により、迅速な救援ルートの確保や車両の適正処分を支援していただくことを目的に締結するものです。

■真中満杯争奪学童軟式野球大会優勝
◇おめでとうございます
市内の学童野球7チームによる下野連合チームが、2月に開催された第15回真中満杯争奪学童軟式野球大会で優勝し、市長表敬訪問を行いました。
中学校に進学した連合チームのメンバーの益々のご活躍が期待されます。

■全日本少年少女空手道選抜大会優勝
◇おめでとうございます
市スポーツ少年団祇園空手所属の国分寺中学校1年生の中野蒼都さんが、2月16日~18日に北海道函館アリーナで行われた第3回全日本少年少女空手道選抜大会にて、小学6年生男子形の部で優勝し、市長表敬訪問を行いました。
中学校に進学した中野さんの益々のご活躍が期待されます。

■輝け下野エール大使を委嘱
◇講談師・神田菫花氏
3月24日、天平の丘公園で開催された天平の桜歌会にて、神田菫花氏に「輝け下野エール大使」を委嘱しました。
神田氏は講談師の真打(しんうち)として活躍され、かんぴょうを愛でることを趣味とするなど、講談協会イベントやSNSなどでかんぴょうに関する情報発信を行っています。かんぴょうの生産量日本一である本市へ幾度も足を運んでいただいていることから、今後も地域との交流や市のPRが期待されます。
天平の桜歌会では、神田氏による講談が披露され、多くの方が講談を楽しみました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU