■税証明のコンビニ交付サービスを休止します
令和6年度税証明書の交付開始に対応するため、6月6日(木)は、所得証明書と課税証明書のコンビニ交付サービスを終日休止します。
なお、住民票など、税証明以外の証明書の取得は可能です。
問合せ:税制課
【電話】632-2187
■障がい者などの駐車スペースの適正利用にご協力ください ID:1013303
本市では、障がい者などの駐車スペースを適正に利用していただくために、市の公共施設にある、障がい者などの駐車スペースに案内表示をしています。
車いすのマークが表示された障がい者用駐車スペースがある民間施設もあります。
この駐車スペースに、対象者以外の人が駐車することのないよう、適正な利用にご協力ください。
利用できる人:障がい者、要介護者、妊産婦、けが人など移動に配慮が必要な人。また、県の「おもいやり駐車スペース利用証」をお持ちの人。
問合せ:保健福祉総務課
【電話】632-2930
■ふるさと納税を活用する公益活動団体を募集します ID:1027351
各団体の公益活動をふるさと納税の使途に指定し、本市が寄付金の受け入れ先となり、受け入れた寄付金を各団体に交付します。
対象団体:特定公益増進法人、NPO法人、認可地縁団体。
対象となる経費:団体の活動経費のうち公益的な事業に必要な経費など。
応募期限:6月30日(必着)。
応募方法:市HPに掲載する募集要項を確認の上、必要書類を添えて、送付またはEメールで、〒320-8540市役所都市ブランド戦略課【メール】u42000500@city.utsunomiya.tochigi.jpへ。
支援団体の決定:書面審査の上、支援団体を決定します。
その他:応募要項など、詳しくは、市HPをご覧になるか、都市ブランド戦略課【電話】632-5037へ。
■6月1~7日は水道週間
市民の皆さんに、日常生活の中で当たり前に使用している水の大切さを改めて実感していただくため、施設開放イベントやパネル展示などを行います。
◇施設開放イベント
期日:6月8日(土)。
会場:松田新田浄水場(今里町)。
◇パネル展示
期間:6月7日まで。
会場:市役所1階市民ホール。
◇市立図書館での関連図書の設置など
期間:6月17日まで。
会場:中央図書館(明保野町)、東図書館(中今泉3丁目)、南図書館(雀宮町)。
問合せ:経営企画課
【電話】633-3230
■PCB廃棄物の保管および処分状況等届出書を提出してください ID:1012623
PCB廃棄物などを保管・所有している事業者は、PCB特別措置法で、毎年6月30日までに、前年度(4月1日~翌年3月31日)のPCB廃棄物の保管状況などについて、届け出を行うことが義務付けられています。
◇PCBとは
電気を通さない性質があるため、変圧器やコンデンサー、照明器具などの電気機器の絶縁油として広く使用されました。
しかし、人体への有害性が明らかとなり、現在は製造や新たな使用は禁止されています。このため、PCB廃棄物は、特別な保管・処分をしなければなりません。
提出書類:保管状況などの届け出を正本1部・副本1部(控えが必要な人は3部)。PCB廃棄物を特定できる写真、特別管理産業廃棄物管理責任者であることを証する書類の写し、令和5年度中にPCB廃棄物を処分した人は、PCB廃棄物の処分時に発行した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の写し。
提出方法:直接または送付で、〒320-8540市役所環境保全課(市役所12階)【電話】632-2407へ。
■地域活動団体のデジタル活用セミナーの参加者募集
日時:7月27日(土)午前10時~正午。
会場:市役所14階D会議室。
内容:地域活動団体運営におけるスマートフォンで使えるデジタルツールの活用方法や、スマートフォンの操作方法などを教える地域のボランティア「宮デジサポーター」の活動紹介など。
対象:地域活動団体(自治会・老人会など)、市民活動団体(ボランティア団体など)に所属・関係する人(個人でも申し込み可)。
定員:先着10団体。各団体4人まで。
申込期限:7月16日。
申込方法:市電子申請共通システムによる申請または電話で、デジタル政策課【電話】632-2279へ。
申請フォーム【URL】https://lgpos.task-asp.net/cu/092011/ea/residents/procedures/apply/c34a84d1-d170-4a53-b5a1-e931809c96ba/start
■貸したい農地の登録を受け付けています ID:1035762
遊休農地の発生防止や農地の流動化を促進するため、土地所有者が耕作目的で貸し付けを希望する農地の登録を受け付けています。登録された農地は、「宇都宮まちかど情報マップ」に掲載する他、農業企画課(市役所7階)や市農業公社窓口(元今泉7丁目)で借受希望者に紹介します。
対象:現在耕作されていない、または耕作されなくなる予定の市内の農地で、耕作目的での貸借を希望する農地。
申込方法:農業企画課にある申請書(市HPから取り出し可)に必要事項を書き、直接または送付で、〒320-8540市役所農業企画課へ。
問合せ:農業企画課
【電話】632-2454
■あなたの声を市政にまちづくり懇談会 ID:1035769
市のまちづくりなどについて、市民の皆さんと市長が地域の課題を中心に意見交換を行います。
日時:
(1)6月28日(金)
(2)7月10日(水)、
午後6時30分~。
会場:
(1)御幸地域コミュニティセンター(御幸本町)
(2)清原地区市民センター(清原工業団地)。
その他:2歳以上の未就学児の託児あり。希望者は、(1)6月14日(2)7月1日までに、電話で、広報広聴課【電話】632-2025へ。
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>