■6月4~10日は「歯と口の健康週間」です!
歯と口の健康を保つことは、歯周病などの歯科疾患の予防の他、全身の健康状態にも大きく影響し、健康寿命の延伸にもつながります。いつまでも、食事や会話を楽しみながら、いきいきと生活していくために、この機会に歯と口の健康に関する正しい知識や、歯周病・むし歯予防に関する適切な生活習慣の定着化を図りましょう。
■8020(ハチマルニイマル)運動をご存じですか
◇8020運動とは、「80歳になっても20本の歯を保つ」運動のことです(※1)。
◇本市の状況
・80歳の時点で自分の歯が20本以下の方が、3人に2人(※2)。
・「進行した歯周病がある人の割合」は、30歳で受診者の半数を超え、50歳・60歳と年齢を重ねるごとに増加(右の表参照)。
◇歯を失う原因で最も多いのは、歯周病です。
◇歯周病は、初期の頃にはほとんど自覚症状がありません。
・知らない間に進行し、放っておくと最終的に歯が抜け落ちる。
・歯を失うだけでなく、糖尿病や脳梗塞、認知症などの病気にも影響がある。
◇定期的な歯科健診での「プロケア」と日常的な家庭などでの「セルフケア」が重要です。
※1 厚生労働省・日本歯科医師会による
※2 2001年「宇都宮市市民健康意識調査」より
進行した歯周病がある人の割合(%)
出典:令和4年度歯科健診結果より
■定期的な歯科健診での「プロケア」 ID:1032322
定期的に、歯科健診を受けましょう。
本市では、20~85歳の5歳刻みの年齢で歯科健診を実施しています。
ワンコイン500円で歯科健診が受けられます
内容:20~70歳の人は、虫歯や歯周病などの検査、歯みがき指導。75~85歳の人は、歯・歯肉の状態や入れ歯の状態などのチェック。
対象:
満20・25・30・35・70歳、75・80・85歳…個別健診、
満40・45・50・55・60・65歳…個別健診または集団健診を受診できます。
費用:500円(※)。
持ち物:歯科健診受診券、被保険者証。
申込方法:個別健診は、電話で市が指定する歯科医院へ。集団健診は、集団健診予約システムの申し込みフォームに必要事項を入力するか、電話で、集団健診予約センター【電話】611-1311へ。
※令和6年4月より、ワンコイン500円で受診できるようになりました。
20歳の人は、「20歳(ハタチ)の歯科健診受診券(無料券)」が届きます。
70歳以上、後期高齢者医療制度加入者、生活保護受給者、市民税非課税世帯に属する人は無料。
その他:受診できる歯科医院は健康づくりのしおりまたは市HPをご覧ください。
集団健診は、保健センター節目健診で、がん検診などと一緒に受診できます。
問合せ:健康増進課
【電話】626-1129
■日常的な家庭などでの「セルフケア」
・栄養バランスの良い食事を心掛けましょう。
・よく噛(か)んで食べましょう。
・毎食後、必ず歯を磨きましょう。
◇自分のお口の状態をセルフチェックしてみましょう!
・歯茎が腫れることがある
・歯を磨くと出血する
・歯がグラグラする
・時々、歯が浮いた感じがする
・歯と歯の間に食べ物がよく挟まる
・口臭が気になる
1つでも当てはまったら歯周病の可能性があります。歯科医院を受診しましょう。
■8・9日は「歯と口の健康週間イベント開催」
1 よい歯ではっぴぃチャレンジ
日時:6月9日(日)午後1時~2時30分(受付時間)。
内容:(1)お口のチェック(2)はっぴぃクイズ(3)はっぴぃ講話。
対象:3歳以上の未就学児。
その他:(1)(2)(3)すべて参加した人には、豪華記念品をプレゼントします。(1)の結果により記念品が異なります。
2 口腔内検査・口臭測定・ブラッシング指導・お口と歯の相談会
日時:6月8日(土)午後1時~3時30分、6月9日(日)午前10時~午後3時30分。
内容:歯科医師による歯やお口の健康相談。
3 歯や口の健康週間ポスター・作文・標語の入選作品展示
日時:6月6~11日、午前9時~午後4時30分(11日は正午まで)。
会場:市保健センター(トナリエ宇都宮9階)。
申込方法:当日、直接、会場へ。
問合せ:市保健センター
【電話】627-6666
問合せ:健康増進課
【電話】626-1128
<この記事についてアンケートにご協力ください。>