■美味しく楽しく、からだも健康に
わたしも、あなたも、みんなで一緒に食育に取り組もう!
毎年6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」
ID:1004687
食育は生きる上での基本です。さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できるよう取り組みましょう。
◆ミヤリーの「野菜増(ベジま)し」大作戦!
「野菜増し」とは「ベジタブル(野菜)をもっとたくさん(増し増しで)食べよう」という目標から取ったキャッチフレーズです。
◇あなたも実は野菜不足?
厚生労働省では、生活習慣病などを予防し健康な生活を維持する観点において、大人は1日に350g以上の野菜を摂取するよう目標値を設定しています。
しかし、令和元年度に行われた「国民健康・栄養調査」の結果によると、大人の野菜摂取量は男性が288.3g、女性は273.6gでした。1日に必要な野菜摂取量(目標量)に対して、約70g不足しています。
◇毎日の食事にプラス1皿分の野菜を!
実は不足分の野菜約70gは、小鉢やサラダなど野菜料理1皿分に相当します。
毎日の食事にプラス1皿の野菜料理を取り入れて「野菜増し」しましょう。
約70gは野菜料理1皿分!
◆市保健センター事業のご案内
ヘルシーメニューや減塩メニューが知りたいという人におすすめ!
市保健センターで開催した食育教室や栄養教室などで使用したレシピを「クックパッド」に掲載しています。レシピにはエネルギー量や塩分量などの栄養価も表示されています。子ども、働き世代、高齢者などさまざまな世代に役立つレシピが揃(そろ)っています。
日ごろの献立作りに悩んでいる人、血圧や脂質異常などの生活習慣病を予防したい人など、毎日の健康づくりにぜひご活用ください。
市保健センターのクックパッド【URL】https://cookpad.com/kitchen/14479535
◆増し応援ソング
「野菜増し」を知ってもらうために、応援ソングを作成しました。
市内のデジタルサイネージの他、健康増進課YouTube(ユーチューブ)「健康つつみやきちゃんねる」でも配信中です。
ぜひ、お野菜ミヤリーと一緒に歌って「野菜増(ベジま)し」を広めましょう!
◆健康づくり栄養教室「カラダよろこぶおうちごはん」
市保健センターでは、管理栄養士による塩分や油を控えた調理の工夫の講話と調理実習を行っています。これまでのレシピが「クックパッド」に掲載されていますので、ぜひご活用ください。
問合せ:市保健センター
【電話】627-6666
◆市内で食育活動を行う事業所や団体を募集中! ID:1004755
市民の食育の実践をサポートする事業所や団体を「宮っこ食育応援団」として登録しています。
詳しくは、市HPをご覧ください。
問合せ:健康増進課
【電話】626-1126
■食育を学ぶ・体験する
◆展示・体験から学ぼう
◇食育を学ぼう 出前講座
管理栄養士が各事業所や自治会などの地域団体へ出向き、食育に関する講座を行います。職場での研修会、地域団体の集会など、人が集まる機会にぜひご活用ください。
1 栄養士伝授!大人のための食育講座
時間:1時間。
その他:オンラインでの受講も可。
2 ヘルシークッキング
時間:2・3時間。
費用:実費(食材費)。
問合せ:健康増進課
【電話】626-1126
1 食育情報コーナー ID:1004752
6月は「よく噛(か)んで食べよう」をテーマに、パネル展示、パンフレットやレシピの配布などを行っています。お気軽にお越しください。
日時:休館日(水曜日・祝休日・年末年始)を除く毎日、午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)。
会場:市保健センター(トナリエ宇都宮9階)。
問合せ:市保健センター
【電話】627-6666
2 食育月間パネル展
期間:6月10~14日。
会場:市役所1階市民ホール。
内容:生活習慣病予防などの食に関するパネルの展示、リーフレットやレシピの配布、市食生活改善推進員協議会の活動紹介。
3 みそ汁の塩分測定、飲み物の糖度測定
会場:市保健センター。
内容:家庭で調理した味噌汁の塩分濃度や、普段飲んでいるものなどで糖分が気になる飲み物の糖度を測定できます。
◆養成講座を受けて「食改(しょくかい)さん」になろう!
私たちと一緒に活動しませんか? ID:1004457
食改さんとは、食生活改善推進員の愛称で、「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、食生活改善のために地域に根付いた活動を行う、全国組織のボランティア団体です。宇都宮市食生活改善推進員協議会では、地域での調理実習、食育に関する講座の開催やイベント時におけるヘルシーメニューの試食提供など、食に関するさまざまな取り組みを行っています。
食生活改善推進員は、健康づくりボランティア養成講座を受講修了して活動をすることができます。一緒に、地域の食生活改善のために活動をしませんか。
◇食生活改善推進員・健康づくり推進員養成講座
日時:7月2・9・19・26日、午前10時~午後4時。
会場:南市民活動センター(江曽島2丁目)。
対象:お住まいの地域で、食生活改善推進員・健康づくり推進員としてボランティア活動ができる人。
定員:先着25人。
費用:600円(食生活改善推進員年会費)、食材費。
申込期限:6月21日。
申込方法:電話で、健康増進課【電話】626-1126へ。
◆元気な会社をつくりませんか
職場における健康づくり応援サイト ID:1018704
従業員の健康づくりは、従業員のモチベーションのアップや生産性の向上など、組織の活性化につながり、業績向上や企業価値向上の効果が期待できます。
職場における健康づくり応援サイトでは、従業員の健康づくりを応援するための、さまざまな情報を提供していますので、ご活用ください。
・健康コラムの掲載例
・職場での健康づくりの取組事例も掲載しています
・健康パネルやフードモデルの貸し出しの例(無料で貸し出しています)
問合せ:健康増進課
【電話】626-1128
<この記事についてアンケートにご協力ください。>