小山市国際交流協会は、市民を主体とした国際交流、国際協力、諸外国の人々との相互理解、友好親善を目的に、1994年9月30日に設立され、今年で30周年を迎えます。
■めざそう 多文化共生社会 会長からのメッセージ
小山市国際交流協会設立当初からボランティア活動を始めて30年、長くもあり短くもあり年月の経過を感じています。
最初は知名度もなく、事業をしても集客力不足で「どうしたら人が集まるか」と試行錯誤の連続でした。チラシを作り、知人を回り、口コミで少しずつ協力者も増え、今では組織も整備され、4部会を中心にそれぞれが一生懸命活動をしております。
小山市在住外国人の数が年々増加し、設立当初は約2,400人ほどでしたが、現在は8,000人以上となり、国籍も多様化してきました。「ご近所さんに見知らぬ外国の方が…」ということが不思議でなくなりました。今こそ市民全体で共生社会を作っていかなければならない時が来ていると思います。
今後も、色々な事業を実施し、日本人も外国人も共に生きる多文化共生社会を皆さまとともに築いていけたらと思います。
小山市国際交流協会 会長 持田(もちた)むつ子(こ)さん
「翻訳・通訳部会」「多文化共生部会」「日本語教育部会」「広報部会」の4つの部会を設け、それぞれ所属する会員が主体となって活動しています。
◇翻訳・通訳部会
小山市国際交流協会の事業における翻訳や通訳を担当しています。会員や外部の通訳人に依頼をして、事業に派遣し、地域住民同士の交流のための言語面でのサポートをします。
また、おーラジで放送しているおやま12では、通訳ボランティアが英語放送を担当しています。
「小山市内には、8千人を超える外国人の方々が住んでおられます。「ことば(通訳)」のお手伝いをして、草の根レベルの国際交流を深めています。」
◇多文化共生部会
小山に住む日本人と外国人が交流できるイベントを主催しています。
これまで、バスツアー、世界の料理教室、日本文化体験、交流バーベキューなどのイベントを行いました。
ボランティアの部会員がイベントの企画から運営まで行っています。
自らの手でイベントを作り上げることは大変なこともありますが、ほかの部会とも連携し、イベントを成功させ、参加者の皆さまが喜んでいる顔を見ることで大きな達成感を得ることができます。
「国際交流を通じて日本の文化や魅力を再発見できる、とてもやりがいのある活動です。
小山にいながら世界の料理も楽しめますよ♪」
◇日本語教育部会
日本語を母語としない方々を対象に日本語教室を実施しています。日本語教室では、ボランティアの日本語学習支援者が学習者の日本語学習をサポートしています。
日本語教室は、ただ日本語を学ぶだけの場ではなく、生活・地域の情報や文化を知る場でもあります。また、日本語学習支援者にとっても日本語を教えることで、自分自身も日本語のことや外国の文化などについて学ぶことができる貴重な場所になっています。
「様々な国の方々が日常で使う日本語を学ぶために教室に通っています。
時々カードゲームで盛り上がるなど、学習者も支援者も、真剣さの中に笑顔がたえない教室です。」
・学習支援者 募集中
日本語教室では、日本語学習を支援するボランティアが不足しています。
活動に関心のある方は、ぜひ小山市国際交流協会までご連絡ください。
日本語の教え方を学ぶ講座も実施しています。
◇広報部会
小山市国際交流協会の活動を広く知っていただくために、会報の発行、イベントへのブース出展、ホームページやFacebookの運営など協会の広報活動を行っています。
ボランティアの部会員が様々なイベントに出向き、取材をして、原稿を書いて、会報として発行します。
広報部会員は、それぞれ仕事などの合間を縫って、それぞれの人脈や持ち前のコミュニケーション力を活かし、イベントの取材や紙面の編集、編集方針の打合せなど精力的に活動しています。
「イベント会場へ出向き、参加者の表情や感想などを伺って、会報で広めていこうと奮闘しています。」
■小山市国際交流協会設立 30周年記念 OYAMAインターナショナルフェスティバル2024
日本を含む様々な国の方がステージパフォーマンスを披露したり、ブース出展したりすることで、異文化に触れるきっかけをつくります。今回は設立30周年の記念式典や、「多文化共生時代に求められる連携」をテーマとした講演会も開催します。また、ステージでは、様々な国の踊りや音楽などを披露するほか、各国の伝統的な衣装を披露する民族衣装ショーを実施します。出展ブースでは、様々な国の紹介や物販を行います。さらに、設立30周年記念誌の表紙のデザイン選考に応募いただいた全ての作品を会場で展示する予定です。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。出展情報などの詳細は、協会ホームページをご覧ください。
日時:9月28日(土) 13時から16時30分まで
場所:文化センター 小ホール
入場料:無料
問合せ:小山市国際交流協会
【電話】23-1042
<この記事についてアンケートにご協力ください。>