文字サイズ
自治体の皆さまへ

知ってほしい「ヤングケアラー」

5/35

栃木県日光市

最近、新聞やテレビで「ヤングケアラー」という言葉を目にすることが多くなりました。しかし、改めてヤングケアラーは何かと問われると、まだまだ知られていないのが現状です。
今回の特集を読んで、「ヤングケアラー」についての理解と関心を持つきっかけにしてみませんか。

◆ヤングケアラーとは
「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものこと」をいいます。

◆「ケア」と「お手伝い」は違います
子どもが家事や家族の世話をすることは、「お手伝い」と同じだと考える人もいるかもしれません。
しかし、年齢や成長段階に見合わない負担や責任を負い、日常生活に支障が出るくらい長時間にわたる場合は、「お手伝い」という言葉では収まりません。家族の生命や生活に直結する世話などは「ケア」といえます。

◆ヤングケアラーの問題点
ヤングケアラーは重い負担や責任を負うことで、学業に支障が出たり、体調不良になったり、友人関係が希薄になって孤立したり、目指す進路を諦めたりといった影響が出て、本来守られるべき子ども自身の権利を侵害されている可能性があります。
また、子ども自身や家族でさえも自覚がない場合が多く、たとえ周りが気付いても家庭内の問題にどこまで介入すべきか迷い、必要な支援につながっていない家庭もあります。

◆市民の皆さんへ
ヤングケアラーは、家庭内の問題であることから表に出にくく、社会的に認知度も十分ではないため、気付かれにくいものです。
「ヤングケアラーの子どもがいるかも」と少し意識することで、今まで気付かなかったことが見えてくるかもしれません。その際、心配事がある場合は、専門相談窓口を利用してください。
子どもが自分らしく生活できるように、周りにいる大人がヤングケアラーについて考え、気付き、手を差し伸べられる地域を目指していきましょう。

◎ヤングケアラーに関する相談…
日光市家庭児童相談室(こども家庭センター)
【電話】0288-30-7830

◎もっと詳しく知りたい方…
・市ホームページ
・こども家庭庁ホームページ
※本紙8面にQRコードを掲載しています。

◆ヤングケアラーに関する具体例
(こども家庭庁ホームぺージより引用)
※詳しくは、本紙8面をご覧ください。

問合せ:子ども家庭支援課 子ども家庭係
【電話】0288-21-5148

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU