文字サイズ
自治体の皆さまへ

見守りそばネット ―「気づき、つなぐ」、社会的孤立を防ぐために―

2/40

栃木県日光市

急速な高齢化や都市部への人口流出、地域のつながりが弱まってきていることなどを要因として、全国的に孤立死が発生しています。また、ひとり暮らしの高齢者を狙った消費者被害なども数多く報道されています。
このような状況を防ぐため、市は、地域社会の連携によって、支援を必要とする人の「そば」で見守り活動を行い、地域で支えていく「日光市見守りそばネット事業」を行っています。

◆見守りそばネットとは?
市が、見守り活動に賛同する民間の生活関連事業者などと協定を結びます。そして、事業者が日常の業務で異変を察知した場合、市へ通報するというものです。
通報を受けた市は、関係機関と協力して安否確認をしたり、必要なサービス提供につなげたりするなど、支援を行います。
また、市民や協力団体、協力事業所による推進協議会を設置し、会議や研修会を毎年開催しています。情報共有を重ね、包括的なネットワークを築いていきます。
名前に「そば」を冠かんしていますが、支援を必要とする人の「そば」で良い関係を築いていくという意味を込めています。
また、「そば」は昔から親しまれている食べ物であり、市の特産品でもあることから、「そば」のように細く長く続く取り組みにしたいと考えています。

◆見守り活動は「向こう三軒両隣」の関係から
高齢者が住み慣れた地域で元気に安心して暮らしていくためには、地域の支えが必要となります。支援が必要な方への見守り活動は、公的なサービス(公助)だけでなく、顔見知りの助け合い・地域のつながり(共助)が大きな力になっていきます。
また、地域での見守り活動は、防災対策や防犯対策、消費者被害への対策にも効果があります。
相手の気持ちを無視した一方的な「善意の監視」にならないよう、プライバシーに配慮し、思いやりや気遣いのある相互の「気にかける見守り」が大切です。

◆こんな様子は危険信号 !
・玄関や郵便受けに新聞や配達物が数日間たまっている
・夜になっても庭先に洗濯物が干したまま
・夜になっても屋内の電灯が点灯しない
・日中、電灯が点灯したまま
・窓ガラス越しに倒れている人の姿が確認できる
・その他、日常生活と明らかに様子が違う状況が見受けられる

◆異変に気づいたときは…
・社会福祉課
電0288-25-3064
(夜間、土曜・日曜日は 【電話】0288-22-1111)

▽生命の危機が疑われるような緊急時には…
・警察署
【電話】110
・救急車
【電話】119

問合せ:社会福祉課 社会福祉係
【電話】0288-25-3064

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU