文字サイズ
自治体の皆さまへ

Happy子育て 113

29/42

栃木県栃木市

■話してますか?お子さんと進路について
令和5年度も、折り返し地点を越え1か月が過ぎました。市内の学校では既に次年度の計画作成が始まっています。そして、これから各小・中学校では次年度の新入生に対して入学説明会が開かれ、中学校3年生や高校2、3年生には進路に関しての面談も行われます。
2021年度の高校2年生と保護者への進路に対する意識調査では、『進路選択における相談相手』は、男女とも1位が「母親」、2位は男子が「父親」、女子は「友人」という結果でした。また、『進路について保護者にしてほしい行動・態度』は、1位「私の考えを尊重してほしい」2位「あたたかく見守ってほしい」3位「私の話をちゃんと聞く」、反対に『やめてほしい行動・態度』では、1位「望みを高く持ちすぎないでほしい」2位「プレッシャーばかりかけないでほしい」3位「自分の考えを押しつけないでほしい」でした。日常の家庭での会話の中で、お子さんの進路に対する考えや気持ちを十分に聞き取り、一番身近な先輩として、我が子の進むべき道を照らしてあげられるといいですね。

問合せ:生涯学習課
【電話】21-2490

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU