文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション-お知らせ(1)

18/43

栃木県栃木市

■国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)を更新します
現在使用している国民健康保険証(兼高齢受給者証)は、7月31日で有効期限が切れ、8月1日から新しい保険証(兼高齢受給者証)に変わります。新しい保険証(兼高齢受給者証)は、7月末までに郵送します。5月末日時点の情報で作成しておりますので、すでに市役所で喪失手続きが済んでいる方にも行き違いで届くことがあります。その際は、お手数ですが破棄してください。
なお、新しい保険証は、保険証の発行が廃止になる令和6年12月2日以降でも内容に変更がなければ有効期限まで使用できます。
今回は、新しい保険証の送付とともに、被保険者の方に安心してマイナンバーカードを保険証として利用していただけるよう、個人番号の下4桁をお知らせしていますのでご自分のマイナンバー下4桁と一致するか、ご確認ください。
保険証として利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)をお持ちであれば、ぜひ、ご利用ください。
※国民健康保険の加入・喪失の手続きについては、お早めにお願いします。
※職場の健康保険に切り替わった場合は、必ず国民健康保険の喪失手続きをしてください。

問合せ:保険年金課
【電話】21-2131

■国民健康保険の限度額適用認定証等の更新のご案内
入院などで医療費が多くかかる場合、病院に「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示すると、同じ診療月の1医療機関の窓口での支払が自己負担限度額までになります。また「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けた方は入院時食事代も減額になります。
現在交付している認定証等は7月31日で有効期限が切れます。引き続き、認定証等が必要な方は7月24日から申請の受付を行いますので手続きをお願いします。

対象:
・限度額適用認定証…国民健康保険税に未納がない世帯・70歳以上の方は課税所得が145万円以上690万円未満の方
・限度額適用・標準負担額減額認定証…70歳未満の方は国民健康保険税に未納がなく、かつ住民税非課税世帯の方・70歳以上の方は住民税非課税世帯の方
※世帯に未申告の方がいる場合、正しい区分の限度額適用認定証等を発行できないことがありますので、所得の申告をしてから手続きをお願いします。
手続きに必要なもの:国民健康保険被保険者証

問合せ:保険年金課
【電話】21-2131

■Net119サービスのお知らせ
消防本部通信指令センターでは、「聴覚・言語障害者向け」Net119緊急通報システムを導入しています。
会話の不自由な方が、スマートフォン等の画面をタッチすることにより、インターネットを利用して消防へ119番通報を行うことができるサービスです。
システムの利用に際しては、事前に登録していただく必要があります。登録をご希望の方は申請窓口へ問合せください。
また、5月から2次元コード(本紙参照)で登録出来るようになりました。詳しくは消防本部のホームページをご確認ください。下記の2次元コードは消防本部のホームページです。

問合せ:
消防本部通信指令課(平柳町1丁目)【電話】22-0119(ガイダンス6番)【FAX】23-6562
※手話通訳者は常駐しておりませんので筆談などでの会話となることをご了承ください。
障がい福祉課【電話】21-2203

■こんな時は国民年金の手続きを
日本に住む20歳以上60歳未満の全ての方は、国民年金に加入します。年金の種別は次の3種類で、種別により保険料の納付や変更などの手続きが異なりますので、ご注意ください。

▽第1号被保険者…自営業者・学生等
年金の手続きは、全てご自身で行う必要があります。

▽第2号被保険者…厚生年金に加入しているお勤めの方等
年金の手続きは、勤め先の事業主が行いますが、60歳未満で退職した場合は、第1号被保険者になるための手続きをご自身で行う必要があります。

▽第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている配偶者
年金の手続きは、配偶者の勤め先の事業主が行いますが、次のような理由により、60歳未満で被扶養配偶者でなくなった場合は、第1号被保険者になるための手続きをご自身で行う必要があります。
(1)配偶者の退職
(2)本人のパート等収入の増加
(3)配偶者の死亡
(4)離婚など

第1号被保険者になる手続きに必要なもの:
・資格喪失証明書等
・手続きされる方の年金番号がわかるもの、マイナンバーカード、通知カードのうち、いずれか一つ
・来庁される方のご本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・代理人が手続きする場合…委任状(様式自由)
場所:栃木年金事務所(城内町1丁目)、保険年金課(本庁舎2階)、各総合支所地域づくり推進課

問合せ:
栃木年金事務所【電話】22-4131
保険年金課【電話】21-2134

■令和6年全国家計構造調査にご協力をお願いします
総務省統計局は本年10月から11月までの2か月間、全国家計構造調査を実施します。
準備調査として、8月から調査員が調査の対象となった地域を訪問しますので、ご協力をお願いします。
この調査は、皆さんに日々の収入や支出などを回答いただき、国民生活の実態を明らかにするものです。調査結果は、社会保障や福祉政策の検討など、国民生活に身近なさまざまな政策などに役立てられます。
調査票に書かれた内容は「統計法」の規定により適正に管理し、統計作成目的以外の使用は禁止されています。皆さんのご理解とご回答をお願いします。

日時:8月~12月
対象:無作為に選定された世帯

問合せ:総合政策課
【電話】21-2306

■都市計画の構想の縦覧および公聴会の延期のお知らせ
広報とちぎ7月号掲載の「都市計画の構想の縦覧および公聴会のお知らせ」について、縦覧および公聴会開催を延期させていただきます。
なお、縦覧期間および公聴会の開催日時が決まりましたら、改めて市ホームページでお知らせします。

問合せ:都市計画課
【電話】21-2431

■農地パトロールを実施します
日時:7月23日(火)~8月29日(木)
対象:市内全ての農地
内容:農地を見回り、耕作の状況などから遊休農地になっていないか判断します。
その際、農地利用最適化推進委員等が農地へ立ち入ることがありますので、ご理解ご協力をお願いします。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】21-2394

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU