文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 子ども議会(2)

3/16

栃木県真岡市

▽「いちご王国栃木の首都もおか」の発展のため、若者向けにSNS映えするいちごスイーツイベントの開催を提案します。
大内東小 大木伶旺稔(おおきれおね)議員
答弁:ご提案は、毎年5月開催の「真岡いちごフェスタ」で実施できるか、主催者に働きかけます。また、来年3月開催予定の「ストロベリーワールドin真岡」では、いちごを通じて市のPRを広くできると考えています。今後もSNSを上手く活用したイベントや情報発信を行えるようにしていきます。

▽井頭公園のような場所を他の地区にも作り、市の魅力の再発見や小学生の健康な体づくりにつなげてほしいです。
大内西小 大塚彩瑚(おおつかあこ)議員
答弁:市内には、根本山自然観察センターや鬼怒水辺観察センター、五行川河川緑地、自然教育センターなど、子どもたちが自然に触れ、体を動かせる場所があります。自分に合った施設を探して活用していただきたいと思います。ご意見を参考に、今後とも自然の豊かさを感じる魅力あるまちづくりを目指します。

▽食物アレルギーを持つ人が楽しく給食を食べられるよう、見た目が同じような代わりのメニューを提供してはどうでしょうか。
山前小 服部愛加(はっとりまなか)議員
答弁:現在、給食センターの工事と併せて、食物アレルギー対応調理室の整備を進めており、令和7年度から、まずは卵・牛乳・乳製品アレルギーに対応した給食を提供します。見た目が同じようにならない場合もあると思いますが、今後状況に応じて他の食材にも対応していきたいと考えています。

▽真岡ハイトラ運動公園にボールなどを使って自由に遊ぶことができる広場をつくっていただけないでしょうか。
西田井小 安田千鶴(やすだちづる)議員
答弁:ハイトラ運動公園で自由に遊べる場所としては、南ブロックの芝生広場があります。ここでは、ボール遊びや鬼ごっこなどの遊びを気軽に楽しめます。また、今回新たに敷地内5カ所の看板に芝生広場の案内表示を追加し、多くの人に利用してもらえるようにしました。今後もご意見を参考にしながら整備を進めていきます。

▽文具を活用したいじめ防止の啓発グッズや、災害時に役立つ情報をまとめたポスターの配布を検討してほしいです。
中村小 森島楽(もりしまがく)議員
答弁:いじめ防止の啓発グッズについては、各学校のいじめ対策主任の先生とより良い方法を考える機会を持ちたいと思います。また、災害時に役立つポスターですが、各学校の状況に合わせたポスターを作製できれば、より効果的です。各学校の先生方と相談してポスター作製を進めていきたいと思います。

▽市内一斉清掃と並行し、環境に関するクイズに挑戦しながらごみ拾いを行うイベントを実施してはどうでしょうか。
中村小 宮田紗季(みやたさき)議員
答弁:ご提案のごみ拾いイベント「環境ウォークラリー」は、イベント名を採用させていただき、今年10月に実施予定です。ごみ拾いをしながらクイズに挑戦し、ごみの量や分別の正確さ、クイズの回答でポイントを獲得し、チームで順位を競います。イベントの告知や様子は、市HPやSNSを活用して発信していきます。

▽中村地区から市役所などへ行くには市の公共交通を乗り継ぐと時間がかかるため、直通バスの導入を提案します。
長田小 松下桜太朗(まつしたおうたろう)議員
答弁:市内の公共交通は、いちごバス、もおかベリー号、いちごタクシー、真岡鐵道、関東バスがあります。現在、関東バスの市内と石橋を結ぶ便が中村地区を通っており、市役所まで約20分で到着できます。来年1月開館する複合交流拠点施設「monaca」にも行くことができますので、お家の方と一緒に利用してみてください。

▽長沼地区に、たくさんの遊具が設置された「小さな子どもから大人まで楽しめる公園」をつくってほしいです。
長沼小 若松蒼大(わかまつそうた)議員
答弁:長沼地区には、鬼怒川河川敷緑地公園、鬼怒さくら公園の他、農村公園が3つあります。特に鬼怒川河川敷緑地公園は、芝生で子どもから大人まで楽しむことができるのでぜひ利用ください。また二宮運動場は施設などが古くなっていますので、今後新しくする時には、多くの方に利用してもらえるよう十分検討していきます。

▽小中学生が使っている学校のタブレットにイベント情報などを載せるほか、市のイベント情報の発信方法を統一してほしいです。
久下田小 小林彩芭(こばやしいろは)議員
答弁:学校のタブレットに、情報を配信することについては検討したいと思います。また、全てのイベント情報を統一して配信することはできませんが、市では、市HPやWeeklyNewsもおかでイベント情報などを発信しています。学校のタブレットでも市HPへアクセスできますので、ぜひ活用してみてください。

▽プラネタリウムの観覧や科学に関する体験ができ、親子でも楽しめるような施設を新しくつくってほしいです。
物部小 野沢知希(のざわともき)議員
答弁:科学教育センターは、設備の老朽化により今年度で閉館しますが、科学体験の新しいイベントについては、今後検討していきます。また、来年1月に複合交流拠点施設「monaca」が開館、栃木県子ども総合科学館が来年秋にリニューアルオープン予定です。これらの施設についても学校での利用を検討していきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU