文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより No.312

28/50

栃木県那須町

■臨時休館のお知らせ
那須町マラソン大会の開催に伴い、12月3日(日)は休館となります。

■イベント情報
◇読み聞かせ講座
「読み聞かせとブックトーク」をテーマに、心構えから本の選び方、読み方までお話をしていただきます。これからご家庭で読み聞かせを始めたいとお考えの方、学校や施設で読み聞かせをしている方など、気軽にご参加ください。
日程:11月11日(土)
時間:午後2時〜4時
場所:図書館2階学習室
定員:10人(要申込み)
講師:大橋悦子氏(JPIC読書アドバイザー)

◇図書館おはなし会
楽しい絵本の読み聞かせ会を行います。お子さんと一緒に気軽にご参加ください。
日程:11月18日(土)
時間:午前10時30分〜
場所:図書館1階児童コーナー

◇那須歴史講座
今回のテーマは「那須町出身の人物たち」です。
日程:11月22日(水)
時間:午後2時〜4時
場所:図書館2階学習室
定員:15人(要申込み)
講師:作間亮哉氏(那須歴史探訪館学芸員)

◇図書館でプログラミングワークショップ
ブロックプログラミングツール「みんなでプログラミング」を使って、プログラミングにチャレンジしよう。
日程:11月25日(土)
時間:午後2時〜4時
対象:小学3年生〜中学生
場所:図書館2階学習室
定員:10人(要申込み)
持ち物:無し
企画・協力:レノボ・ジャパン合同会社/NECパーソナルコンピュータ株式会社

◇クリスマス会
クリスマスにぴったりな絵本の読み聞かせ会と工作会をおこないます。一緒にクリスマスを楽しみましょう。
日程:12月16日(土)
時間:午前10時〜正午
対象:幼児・児童
場所:図書館2階学習室
定員:工作会のみ先着15人(要申込み)
※詳細はチラシ等でお知らせします。

■第35回読書感想画中央コンクール指定図書のご案内
「読書感想画コンクール」は、「読書の感動を絵画表現することにより、児童・生徒の読書力、表現力を養い、読書の活動を振興すること」を目的に毎年開催されています。コンクール作品は、在籍する学校に提出してください。
「おにのしょうがっこう」山田マチ
「かがみのなかのボクとぼく」あんずゆき
「ぐうたら魔女ホーライ来る!」柏葉幸子
「じいちゃんの島は宝島」漆原智良
「手で見るぼくの世界は」柏崎茜
「パップという名の犬」ジル・ルイス
※紙面の都合上、資料の紹介は一部のみとなっています。
応募方法等:詳しくは公式ホームページをご覧ください。

■あおぞら図書館時間変更のお知らせ
伊王野公民館の開催時間が、次のとおり変更になりました。
日程:毎月第2木曜日
時間:午前9時45分〜10時15分

■新着資料のご案内
◇視聴覚資料
・CD
「ヘンデル・プロジェクト」チョ・ソンジン
「世界が違って見える日」中島みゆき
「絶唱―ZShow―」水木一郎
・DVD
「破戒」前田和男監督
「PLAN75」早川千絵監督
「かがみの孤城」原恵一監督

◇一般書
「ハジケテマザレ」金原ひとみ
「悪逆」黒川博行
「窓ぎわのトットちゃん続」黒柳徹子
「列」中村文則
「書架の探偵、貸出中」ジーン・ウルフ

◇児童書
「クリスマスマーケット」降矢なな
「ぬまの100かいだてのいえ」いわいとしお
「はじまりは一冊の本!」濱野京子
「こらしめじぞう」村上しいこ
「ひと粒のチョコレートに」佐藤清隆

◇YA(ヤングアダルト)
「アップサイクル!」佐藤まどか
「スマホアプリはなぜ無料?」松本健太郎

※紙面の都合上、資料の紹介は一部のみとなっています。
※図書館ホームページから資料の検索ができます。貸出中の資料は、予約サービスをご利用ください。

申込み・問合せ:図書館
【電話】72-5840【HP】https://www.library.nasu.tochigi.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU