野木町では、平和活動のリーダーを育成することを目的に、小山市・結城市と合同で中学生の代表を広島平和記念式典に派遣しています。今年度も2市1町で参加し、体験や見学を通して、平和の大切さを感じ取りました。
8月5日(月)~7日(水)の日程で派遣し、6日(火)には広島市で開催された平和記念式典に、野木中学校2年生2名、野木第二中学校2年生2名の計4名が参列しました。中学生の代表として、また、町民の代表として立派にその務めを果たしてきました。
派遣を通じて「平和」について学んだこと、現地で体験したり感じたりしたことなど、中学生4名の感想を紹介します。
■野木中学校 須藤(すどう) あかり
焼け焦げた服や三輪車、戦争中の広島の写真。平和記念資料館で写真を見て、恐怖と悲しみで胸がいっぱいになりました。普通に過ごしていた日常が、原爆により一瞬にして奪われてしまったという事実を改めて学びました。このような悲しみを繰り返さないためにも「戦争の恐ろしさ」や「平和の大切さ」を伝え続けていきたいと思います。
■野木中学校 鈴木 大輔(すずき だいすけ)
僕は今回、広島平和記念式典に参加しました。平和記念資料館や被爆体験講話など、戦争に関することを学びました。原爆は恐ろしく、日常を奪うと知りました。しかし、広島は原爆が落とされたとは思えないほど発展していました。今回の体験で、戦争の悲惨さを知るとともに、人々の逞しさを感じました。今後、戦争を繰り返さないためにも学んだ歴史を伝えていこうと思います。
■野木第二中学校 伊藤 淳平(いとう じゅんぺい)
僕が広島平和記念式典派遣事業に参加し、最も印象に残ったことは、被爆した木々や建物が残されていたことです。平和記念資料館に行き、当時の広島の悲惨さや被害といったものを学びました。そこから復興した今もなお、被爆した当時の痕跡を残していること、それを守り、伝えようとしている人々に「平和への強い想い」を感じました。僕が感じた事を伝えていきたいと思います。
■野木第二中学校 宮川(みやかわ) らん
私が広島平和記念式典派遣事業に参加して感じたことは、改めて、原爆や戦争は恐ろしいということです。平和記念資料館では、戦争時の核兵器や当時の人々の苦しい思いを知ることができました。また、平和記念式典では多くの国の人々が、「戦争と平和」について真剣に向き合おうとしていました。二度とこのような戦争を繰り返さないためにも、「命の大切さ」を伝えていきたいと思いました。
問合せ:こども教育課
【電話】57-4182
<この記事についてアンケートにご協力ください。>