文字サイズ
自治体の皆さまへ

野木町の防災Vol.65

1/38

栃木県野木町

■高齢者等避難とは??
町は、地震の発生や豪雨等により、がけ崩れや浸水等の被害の危険性がある地域の住民に対し、生命または身体の安全を確保していただくよう高齢者等避難、避難指示または緊急安全確保を発令します。
今回は町からの発令のうち、「高齢者等避難」とはどのようなものなのかをご紹介します。

◇警戒レベル毎の発令・発表される情報

■高齢者等避難の概要
高齢者等避難は、町から必要な地域の居住者等に対し発令する情報のうち、警戒レベル3に相当するものであり、「災害が発生するおそれがある状況」や、「災害リスクのある区域の高齢者等が危険な場所から避難するべき状況」において発令されます。
「高齢者等避難」が発令された場合は、高齢者等は危険な場所から避難してください。 避難に時間を要する高齢者等は、災害が発生する前までに、原則として避難所等への避難を完了することが望まれます。高齢者等以外の人も必要に応じて、普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングとなります。

■「高齢者等」とは?
「高齢者等」には、高齢者、障がいのある方や乳幼児とその家族など、避難に時間を要する人や避難に支援が必要な方が対象となります。ご自身の体力や身体的状況等を勘案し、早めに避難行動を取りましょう。また、ご近所に高齢者等が住んでいる方についても、高齢者等に避難を呼びかけ、避難誘導を行うことも重要です。

■高齢者等以外の人は?
警戒レベル3「高齢者等避難」は、高齢者等以外の人についても、不要不急の外出の自粛、避難の準備や自主的に避難を行うタイミングです。例えば、地域の状況に応じ、早めの避難が望ましい場所にお住まいの方は、この高齢者等避難が発令された時点で自主的に避難することを勧めます。

■高齢者等避難の重要性
災害発生時には、避難することが困難な高齢者や障がい者、乳幼児などが、災害による被害を受けやすくなります。高齢者等避難が普及することにより、避難に時間を要する人などの安全確保がなされ、災害時の被害を軽減することができます。高齢者等避難が対象になる方だけでなく、そのご家族や近くにお住まいの方など、皆様が災害時の心得として意識していただくことが重要です。

■防災行政無線テレホンサービス(自動音声応答装置)
【電話】0120-263208
上記の番号にお電話いただくと、防災行政無線の放送内容を音声メッセージで確認できます。
※通話料はかかりません。

問合せ:総務課
【電話】57-4112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU