■食塩摂取量の状況について
(令和4年県民健康・栄養調査の結果が発表されました)
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は、成人男性7.5g未満、女性6.5g未満です。また、高血圧で治療している方は、一日6g未満にすることがすすめられています。
令和4年度栃木県民の食塩摂取量は、男女とも前回から横ばいでした。食塩摂取量の平均値については、20歳以上の男性で10.7g、女性で8.8gで、女性でわずかに減少していました。また、食塩摂取量が一日の目標量を超えている者の割合は、男性が79.2%、女性が77.5%でした。
■おいしく減塩するために
●まずは、塩分摂取量を把握する
町では尿中塩分測定などを実施しています。興味のある方はご連絡ください。
●おいしく減塩
○酸味・香辛料・薬味の利用:酢や唐辛子、生姜などで風味豊かに
○味にメリハリを:1品にしっかり味付け。他は薄味にする
○だしや香ばしさの利用:干し椎茸などの旨味や軽い焦げ目の香ばしさを利用
○汁は具だくさん:汁の量が減って塩分量が減る
○かけるよりつける:調味料を小皿に入れ、つけて食べる。かけ過ぎを防ぐ
●控えめにしたい食品
漬物や梅干し、肉の加工食品、魚の加工食品、インスタント食品など
■1食 塩分2g食事教室
~参加者募集~
日時:9月27日(金)10時~13時
場所:町公民館
費用:600円
定員:16名
対象者:町内在住者
内容:1食塩分2gの食事実習
持ち物:エプロン、三角巾、食器用布巾、お手拭き、マスク、筆記用具
講師:町管理栄養士
申込み:9月2日(月)~17日(火)参加料を添えて問合せ先
問合せ:健康福祉課
【電話】57-4171
問合せ:健康福祉課
【電話】57-4171
<この記事についてアンケートにご協力ください。>