文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの健康(3)

12/28

栃木県鹿沼市

■楽しく学ぶ親子歯と口の健康教室
むし歯予防の一環として、むし歯予防に効果のある「フッ素イオン導入法」の紹介や、歯科医師、歯科衛生士による相談などを実施します。
ぜひ参加してください。
日時:6月15日(土)
受付:
年長児…午後1時30分~2時15分
小学校1、2年生…午後2時15分~3時
場所:市民情報センター1階、2階
対象:
市内在住の小学校1、2年生
市内在住の保育園、児童館、幼稚園の年長児
参加料:500円(薬品代)
申込:小学校、保育園、児童館、幼稚園から申込用紙を配布します。市外に通っている人は、6月7日(金)までに母子健康係へ電話で。
共催:一般社団法人鹿沼歯科医師会

問合せ:
健康課母子健康係【電話】63-2819
学校教育課学校教育係【電話】63-2239
保育課保育認定係【電話】63-2174

■不妊治療費の一部を助成します
助成額:不妊治療に関わる保険適用外医療費の2分の1(ただし、他の制度に基づく給付金等を差し引いた額で、15万円が上限です)
※男性不妊治療も助成対象になります。
助成条件:
・市内に1年以上居住していること
・医療保険各法の被保険者または被扶養者であること
・市税に滞納がないこと
申請期限:一連の治療の最終治療日の属する年度の翌年度末まで
申請回数:一夫婦、通算して5回まで可能

問合せ:健康課母子健康係
【電話】63-2819

■2歳児教室
2歳のお子さんを対象に、歯の健診、歯の健康・栄養についての講話を行います。
日時:6月25日(火)午前10時~11時30分
場所:市民情報センター2階
内容:講話・歯科健診・ブラッシング指導
対象:2歳のお子さん(2歳0カ月~2歳11カ月)
持ち物:母子健康手帳
申込:電話または二次元コードからお申し込みください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:健康課母子健康係
【電話】63-2819

■安心して出産・育児を迎えるために、妊産婦健康診査を受けましょう♪
妊婦健康診査は、妊婦さんの健康状態や、お腹の赤ちゃんの発育を確認するために大切な健診です。
産婦健康診査は、産後のお母さんの体調の回復や、赤ちゃんの育児を楽しく行うために大切な健診です。健診を受けることで、病気などに早く気づき、対応することができます。
健診費用には、一部助成があります。定期的にきちんと健診を受けましょう。
妊産婦健康診査受診票(ハローベビー手帳)は、母子健康手帳と併せて交付しています。妊娠が分かったら、早めに妊娠届を出しましょう。

問合せ:健康課母子健康係
【電話】63-2819

■6月1日~7日は「HIV検査普及週間」です
HIV検査普及週間にあわせて、性感染症の検査を実施します。ぜひご活用ください。

問合せ:県西健康福祉センター
【電話】62-6225

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU