ボランティアに協力いただける方は、ぜひお電話ください。
■南星中学校2学年
令和6年6月6日
◯技術~防災について~
技術の授業で自然災害に役立つ防災グッズを開発するため、大嶺昭人さんから南風原町の防災についてお話していただきました。
「自助・共助・公助」では自助の部分がとても重要で、自分事として捉えて考えてほしいと生徒へ伝えていました。
■南風原小学校3学年
令和6年6月26日
◯カボチャ団子作り
3年生は特産物の「カボチャ」を使って団子作りに挑戦しました。児童はボランティア講師のアドバイスをいただき、慣れない作業に戸惑いながらも上手にカボチャ団子を仕上げ、美味しくいただきました。
■津嘉山小学校5学年
令和6年6月10日
◯疎開体験者講話
疎開先で一番年上だったシズ子さんは、食事を作ったり洗濯をしたりみんなの世話をして、勉強はできなかったそうです。
戦後も津嘉山は焼け野原で勉強どころじゃなかった経験から「皆さんは、勉強して運動して遊んで、何でも出来るので頑張りましょうね」と話していました。
■北丘小学校5学年
令和6年6月19日
◯沖縄戦について知ろう
退職教諭の下地史彦さんをお招きし、沖縄戦の概要から現在の基地問題までをお話ししていただきました。
また、飛び安里が飛んだと言われている高津嘉山の地下に司令部があったことなど、町内の戦跡についてもとりあげていました。
最後に子どもたちへ今できることとして、本や映像、お話しを聞いて沖縄戦について学ぶことと、伝えることが大切と話していました。
※詳しくは本紙P.10をご覧ください。
問合せ:南風原中央公民館
【電話】889-0568
<この記事についてアンケートにご協力ください。>