文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】日々を彩る工芸品(2)

4/37

沖縄県那覇市

■壺屋焼
1616年、琉球王国時代に薩摩から朝鮮人の陶工を招き、陶法の習得に力を入れたのが沖縄での陶器生産の始まりとされます。県内に点在していた窯元を那覇市壺屋に統合し壺屋焼が誕生。釉薬(ゆうやく)を使わない素朴な焼き上がりの荒焼と、釉薬を施した上焼があり、上焼には多彩な色や絵付けで模様が入ります。

◇Interview インタビュー(2)
・壺屋陶器事業協同組合 島袋 常秀さん
小さなものから大きなものまで生活の中で使えるのがやちむんの魅力です。料理が映え、おいしく感じる。食べ物が生かされてくる。使ってみて良かったから買い足す、と何度も訪れる方も多いです。手元に置いて使う喜びがあります。
用途の広がりを大事にして、植木鉢や手洗い鉢など皆でいろいろなアイディアを出して小物なども作っていますが、何度来ても発見があり、面白いという声を頂いています。
私は読谷のゆったりとした空間の中で制作していますが、大宜味の山の中で薪窯を焚いている人もいて、壺屋焼は県内のあちこちで作られています。長年制作をしていて、登り窯に入れて作品が出てくる窯出しのときが一番ワクワクする時間です。
ワクする時間です。壺屋では作っているところを見学したり、体験したりすることもできますので、やちむん通りや通りに連なるすーじぐわー(路地)を散策してみてください。

◇壺屋陶器事業協同組合共同売店
共同売店には伝統的な釉薬を使った作品が並びます。現代的な釉薬(ゆうやく)を使った作品などはそれぞれの工房へ!
場所:壺屋1-21-14 1F
【電話】866-3284

◇ギャラリーうつわ家(常秀工房直売店)
場所:読谷村座喜味2748
営業時間:
[月~土・祝]9:00~18:00
[日]10:00~18:00
休:不定休
【電話】090-1179-8260

◇11月のやちむんイベント
・第18回壺屋やちむん通りまつり2023in壺屋やちむん通り、すーじ小通り
割引販売の他、出店や演舞、壺屋まーいを開催。期間中、博物館は観覧無料です
日時:11/4(土)・5(日) 10:00~18:00
壺屋やちむん通り会主催

問合せ:壺屋焼物博物館
【電話】862-3761

・第44回壺屋陶器まつりin壺屋小学校
名物カーミスーブ(陶工がロクロの技を競う催し物)や割引販売・博物館の出前展示などを実施
日時:11/4(土)・5(日)10:00~18:00

問合せ:壺屋陶器事業協同組合
【電話】866-3284

■琉球ガラス
琉球ガラスは戦後の荒廃の中、与儀にあったガラス工場で製造が始まりました。米軍により持ち込まれたコーラやジュースの廃瓶を原料に生活用品が作られ、独特なレトロ感と温かみが人気を博しています。職人たちの努力により琉球ガラスは芸術品にまで発展し、今日の沖縄を代表する工芸品になっています。

◇Interview インタビュー(3)
・那覇市伝統工芸事業協同組合連合会 上原 昭男さん
北大路魯山人(きたおうじろさんじん)に「食器は料理の着物である」という言葉があります。料理は器で浮き立つもの。
漆器の例でいうとサーターアンダギーをのせるだけでも絵になります。漆の美しさや豪華さにより、雰囲気が醸し出される、そんな工芸品を市民のみなさまにもっと使ってもらいたいと思います。
コロナ禍で中止していた工芸品フェアやまつりも復活します。ぜひ手にとりその魅力に触れてください。

◇那覇市伝統工芸館
国際通り沿いにある、本格的な体験工房や様々な伝統工芸品が一堂に並ぶ販売所、展示室からなる施設。市の伝統工芸品の秀作のほか人間国宝の作品も展示しています。水曜休館。有料地下駐車場あり。
場所:牧志3-2-10 てんぶす那覇2F
[販売所]10:00~19:00【電話】862-1023
[展示室(有料)]9:30~17:30開館【電話】868-7866

■三線
14世紀末ごろ、原型となる三絃(さんすぇん)が持ちこまれ、15世紀には琉球独自の三線が生まれました。17世紀初頭、宮廷楽器として正式に採用され、卓越した名工を育て、優れた楽器が生み出されます。庶民も床の間などに飾り、家宝として大切にしてきました。人々は三線が完成した際に、良い出来だねとは言わず、ゆーぅんまりとーん(良い生まれだね)と表現してきました。伝統芸能に限らず、各地の芸能・文化に不可欠な楽器です。

◇沖縄県三線制作事業協同組合・店舗
伝統的な三線を展示販売しているほか、アーティストモデル三線やデザイン三線も並びます。好みの音色を探し、数時間弾き比べをする人も。
メンテナンス対応や三線作り体験、予約制の三線レッスンも行っています。原木、型、音色などを相談しオーダーすることも可能です。
場所:安里360-7 和光マンション1F
【電話】884-8288

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU