文字サイズ
自治体の皆さまへ

那覇市の今を Check it out!

30/31

沖縄県那覇市

■環境編
気候変動の一つである地球温暖化は、私たちの生活や自然にさまざまな影響を与えています。これを止めるためには、日常生活などで生じる二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量を減らすことが重要です。

◇第3次那覇市環境基本計画の策定
「第2次那覇市環境計画」と「那覇市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を統合し、新たに気候変動適応計画を包含した「第3次那覇市環境基本計画」を令和6年1月31日に策定しました。
本計画の中では、本市の温室効果ガス排出量を2050年度までに実質ゼロにするという長期目標を設定し、あわせて「那覇市ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。

◇沖縄電力と包括連携協定を締結
2050年のゼロカーボン実現には、市民と事業者の理解と協力が必要不可欠です。
市では、民間企業との連携の取り組みの一つとして、沖縄電力株式会社と包括連携協定を締結しました。
連携協定を締結しました。今後は、(1)エネルギーの安定的かつ適正な供給の確保(2)環境負荷の低減に配慮したエネルギーの導入拡大および転換促進(3)災害に強い安心できるまちづくり(4)地域の次世代教育などに連携して取り組みます。

■めざせ!ゼロカーボンシティ

◇温室効果ガス実質排出量ゼロ!
実質排出量ゼロとは…一定期間内のある対象範囲(一つの企業や国など)から排出される温室効果ガスの総量と、その排出ガスを削減するための活動(植林、森林管理など)によって除去・相殺される総量がゼロになる状態を指します。

◇ひとりひとりができること ゼロカーボンアクション
・LED、省エネ家電などを選ぶ
・食品の食べ切り、食材の使い切り
・4Rの推進(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)
・できるだけ公共交通、自転車、徒歩で移動する

問合せ:環境政策課
【電話】931-3392

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU