文字サイズ
自治体の皆さまへ

街かどフラッシュニュース

52/54

滋賀県守山市

■大庄屋諏訪家祭り 半夏生(はんげしょう)マルシェ
半夏生の風情に真夏の涼を 地産地消の野菜や湖魚、真珠も
大庄屋諏訪家屋敷の庭園で半夏生が見頃を迎える時期に合わせて開催。訪れた人たちは、半夏生の白い葉が池を埋め尽くす庭園の風情に涼を感じるとともに、地産地消の野菜や湖魚、和菓子の買い物を楽しんでいました。また、夏休みを前に来館者に滋賀県の観光をしてもらおうと、県内各地の観光パンフレットを集めて紹介していました。
7月6日 大庄屋諏訪家屋敷

■消防車見学と防火訪問
MSL分団とキャラクターが幼稚園を訪問 防災ダックのゲームで地震や火災から身を守れ
守山市消防団MSL分団と湖南消防局キャラクターのライくん・レイちゃんが、吉身幼稚園を防火訪問しました。3~5歳の園児を前に、団員たちは寸劇や防災ダックのゲームをしながら「地震がきたら」「火事になったら」どうやって自分の身を守れば良いかを分かりやすく教えました。最後には、かっこいい消防車両を見学しました。
7月4日 吉身幼稚園

■七夕 煎茶の世界でひと時を
夏ならではの風情にひたり忘暑のひとときを過ごす昨年に続き2回目の開催となり、約30人が参加しました。目の前で淹(い)れられたお煎茶と、七夕にちなんで天の川をモチーフにしたお茶菓子が振る舞われ、参加者はそのおいしさと美しさにうっとり。作法や煎茶に関する知識などを聞き、参加者同士も交流を深めながら、煎茶の世界を楽しんでいました。
7月7日 市民ホールロビー

■みんなで知ろう♪「生理」のこと
生理教室とギャラリー展示 仕組みや症状など分かりやすく
子育て中の保護者で構成する「包括的性教育をまなび隊!レインボー」が開催。小中学生の男女を対象にした生理教室では、助産師と元看護士を講師に、生理の仕組みや症状、用品の種類や使い方などを学びました。参加した女児親子は「詳しく分かりやすいし明るい雰囲気。こういう機会があると安心できます」と話していました。7月6日市立図書館

■第43回 野洲川冒険大会-いかだくだりー
自然の恵みを感じながら 思いの込もった手作りいかだ50艇が野洲川を下る
趣向を凝らしたユニークな手作りいかだ50艇が勢ぞろいし、新庄大橋上流~幸浜大橋上流を下りました。浅瀬に座礁したり、川の流れに翻弄(ほんろう)されたりするいかだもありましたが、晴れわたる空のもと、親子連れなどの参加者はみな笑顔でこの大冒険を楽しみました。コンテストでは「あきら100%」のいかだがグランプリに輝きました。
7月7日 野洲川(新庄大橋上流~幸浜大橋上流)

■ほほえみセンター夏まつり
小学生有志もスタッフに挑戦 工作やゲームに参加者大喜び
小学生を対象にした夏祭りイベントが行われました。もりやま青年団や職業体験の中学生、普段施設を利用している小学生有志もスタッフに加わり、マジックショーで幕開け。館内には「のぞいてカラフル」「ロープでデリバリー」などさまざまなコーナーが用意され、児童約110人が思い思いの遊びを楽しんでいました。
7月6日 ほほえみセンター

■市消防団消防操法訓練披露会
市内8分団が早朝訓練の成果を披露 きびきびとした動作や連携にエール
守山市消防団の8分団が、毎日早朝から訓練を重ねてきた消防操法(ポンプ操法)の成果を、市民や家族、来賓、他分団などが見守る中で披露し合いました。最後の披露は、市消防団を代表して今年県大会に出場予定の河西分団。厳しい訓練で絆を深めてきた選手の見事な連携やきびきびとした動作に、会場から大きな声援と拍手が送られていました。
7月14日 市民運動公園 第5駐車場

■第27回 中学生広場「私の思い2024」守山大会
中学生が今の思いや考えを発表 県推薦の優秀賞に村田(むらた)さんと中島(なかじま)さん
市内6中学校の代表18人が、日々の生活の中で感じた思いや意見を発表しました。中学生たちの思いに会場からは、一人ひとりの発表が終わるたびに大きな拍手が送られました。優秀賞6人の中から、村田澪音(みお)さん(守山北中学校)と中島南実(みなみ)さん(守山南中学校)が県へ推薦されました。市立守山中学校と県立守山高校による活動発表も行われました。
7月13日 市民ホール 大ホール

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU