文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい(2)

5/32

滋賀県愛荘町

■愛知川東小学校 花壇の花植え
6月7日、愛知川東小学校でボランティア活動の一環として、有志の児童による、学校の正面玄関前の花壇へ花の苗植えが行われました。
6年生の児童は、はじめに花壇の草むしりを行い、花の苗植えでは、下級生にポット苗の外し方や花壇への植え方を教えてあげていました。
参加した児童は「草の根っこがしっかりしていて抜くのが大変だった」「花壇が明るくなっていい感じになった」「みんなで協力して植えたから早く終わった」と話していました。最後に花壇周りを掃除し、学校の花壇がさらにきれいになりました。

■国の伝統工芸品 近江上布の照明展
6月7日から9日まで、「国の伝統工芸品近江上布の照明展」がゆめまちテラスえちで開催されました。
この作品は、イタリアミラノで開催された世界最大級の国際家具見本市「ミラノサローネ・サテリテ2024」に展示されたもので、3名の若手デザイナーユニット「KURANOIE」が、近江上布伝統産業会館の機織り職人と協力して制作されました。
近江上布の照明は、職人が手織りされた「生き平びら」の持つ質感が活かされ、ほのかな灯と生平の風合いが美しい空間を作り出していました。

■愛知川小学校 カロム体験
6月14日、愛知川小学校で地域おこし協力隊の綿谷さんによる、6年生のカロムスペシャル授業が行われました。
カロムとは、ビリヤードに似た、盤上で行うボードゲームで世界各国で親しまれているゲームの一つです。児童たちは、はじめにカロムの歴史やルールを学び、実際に班に分かれてカロムを楽しみました。
児童の多くがカロムの経験者で、どの班も熱いゲームが繰り広げられていました。
この授業をきっかけに、6年生は「カロム教え隊」として、下級生へカロムを教えながら、学校全体でカロムを通した交流が行われます。

■町内保育園 さつまいもの苗植え体験
6月19日、町内保育園のさつまいもの苗植え体験がJA東びわこ南側圃場で行われました。
園児たちは、愛荘町農遊倶楽部の皆さんに、さつまいも(鳴門金時)の苗の植え方を教わり、スコップで土に穴をあけて、苗を入れ、優しく土をかぶせていました。
苗植えの後、ペットボトルで水やりをしていた園児たちは、「おいも大きくなるといいな」「おいもを食べるの楽しみ」と話していました。
10月には、さつまいもの収穫体験が行われます。

■全国大会で優秀な成績を収められました
6月24日、愛荘町スポーツ少年団愛知川柔仁会の選手が、有村町長へ成績報告をされました。
有村町長は、柔道に真摯に向き合い、素晴らしい結果を出しておられる選手の皆さんへの尊敬の念を述べられ、今後も続く大会に向けて激励されていました。
また、9月22日に開催される「マルちゃん杯全日本少年柔道大会」の出場も決まり、全国規模の大会での戦いが続きます。
今後も更なる活躍を期待しています。

■秦荘東小学校 保護猫活動のおはなし
7月2日、秦荘東小学校の6年生が「ネコリパブリック滋賀」の中村さんから、保護猫活動について学びました。
中村さんは、保護猫とのふれあいの場と新しい飼い主を探すカフェ「ネコリパブリック滋賀」を経営され、保護猫の譲渡もされています。
児童は「猫にひどいことをする人がいて悲しい」「保護猫の新しいおうちが見つかってほしい」と話していました。
中村さんは「保護猫が元気になっていく姿を見ることや、譲渡先が見つかることにやりがいを感じながら活動しています。みんなも将来やりたいことができる人生にするため、学校で勉強する姿勢を学んでください」と話されました。
小さな命を大切に、人と動物が共存できる、みんなに優しい社会にしていきましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU