■ものわすれ相談室
タッチパネル式の機器を使ったものわすれ度合いの判定やチェックシートを使った生活の状況の確認などをします。
日時:4月10日(水)10:00~12:00 ※事前予約制
場所:市役所101会議室(本館1階)
申込み・問合せ:地域包括支援センター
【IP電話】050-5801-5641【FAX】0748-24-5693
■就学援助制度
学用品、給食、修学旅行などの各費用の一部を援助します。
対象:市立小中学校または県立中学校に就学している児童・生徒がいる家庭(所得審査あり)
申込み:5月13日(月)までに申請書類を学校に提出してください。
※締切日を過ぎると、認定月からの援助となります。前年度に受給していた場合も毎年手続が必要です。
問合せ:学校教育課
【IP電話】050-5801-5671【FAX】0748-24-5694
■犬の登録・狂犬病予防注射
犬の登録と毎年の狂犬病予防注射は飼い主の義務です。4、5月は市内を巡回(集合注射)しますので、最寄りの会場で注射を受けてください。実施日や注意事項は、市ホームページや案内ハガキなどで確認してください。
なお、狂犬病予防注射は、動物病院でも接種できます。
▽集合注射
費用:
・新規…6,500円
・登録済…3,500円
問合せ:生活環境課
【IP電話】050-5801-5633【FAX】0748-24-5692
■少年センターの体制・名称を変更
4月1日から「東近江少年センター」は、「東近江市少年センター」と名称を変更し、教育委員会組織となります。複雑多様化する青少年の問題に対応するため、より細やかな支援を行います。
問合せ:東近江市少年センター
【IP電話・FAX】050-8034-6519
■4月6日(土)~15日(月)は春の全国交通安全運動
日々の通勤、通学に慣れていない4月は、交通事故が発生しやすくなる傾向があります。今一度、交通ルールを再認識して、事故にあわないように心がけましょう。
▽運動の重点
・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
問合せ:市民生活相談課
【IP電話】050-5802-8484【FAX】0748-24-0217
■重度の障害のある人へガソリン・タクシー・近江鉄道助成券を交付します
対象:令和6年4月1日現在、市内に居住し、住民登録している以下の人
・社会参加促進事業
身体障害者手帳1~3級、療育手帳A1・A2、精神障害者保健福祉手帳1・2級を交付されている人
・移動支援事業
身体障害者手帳1・2級または療育手帳A1・A2を交付されている18歳未満の人。特別児童扶養手当1級の認定を受けている18歳未満の対象児童。重症心身障害者(児)の認定を受けている人。腎臓機能障害の身体障害者手帳を交付され、人工透析を受けている人
※移動支援事業には所得制限があります。詳しくは問い合わせてください。
助成額:各事業5,000円(500円の共通チケット×10枚綴り一冊)
申込み:5月31日(金)まで
申込み・問合せ:
・障害福祉課【IP電話】050-5801-5640【FAX】0748-24-5693
・各支所
<この記事についてアンケートにご協力ください。>