栗東芸術文化会館さきら開館25周年記念
わがまちのオーケストラ さきらジュニアオーケストラ
栗東の芸術文化の発信拠点であるさきらは、平成11年に開館し今年25周年を迎えました。さきらを拠点に活動する「さきらジュニアオーケストラ」が、記念の年を祝い、大曲・ブラームスの交響曲第1番に挑みます。
■オーケストラを目指す、アカデミー
さきら建設準備段階からの目標「わがまちのオーケストラ」の結成を目指し、世界的指揮者の秋山和慶さんを音楽顧問に迎え、平成17年に「さきらジュニアオーケストラ・アカデミー(以下JOA)」が開校。初めて楽器に触れる子どもたちが楽譜の読み方から学び、オーケストラへの出演を目指します。今年で20年目のシーズンを迎えるさきらJOAでは、小学1年生から高校3年生まで約60人の子どもたちが、音楽をとおして「感じる心」「表現する技術」を育んでいます。
■わがまちのオーケストラ、結成!
平成22年に“さきらジュニアオーケストラ”を結成し、11月に第1回定期演奏会を開催。秋山和慶さんの指揮でベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」を演奏しました。以来、毎年定期演奏会を開催し、今年記念すべき第15回を迎えます。さきらJOAではプロの演奏家を多く輩出し、卒業生が講師やエキストラ奏者として関わっています。
▽さきらジュニアオーケストラ第15回定期演奏会
日時:12月15日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:さきら大ホール
プログラム:
・レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲
・モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299
・ブラームス/交響曲第1番ハ短調作品68
入場料:一般1,000円、高校生以下500円(全席指定、託児サービスあり)
問合せ:さきら
【電話】551-1455
■滋賀を音楽で満ちたまちへ!
毎年開催の秋の定期演奏会、3月の成果発表会のほか、さまざまな演奏活動を行っています。
今年2月にはプロバスケットボールチーム・滋賀レイクスターズの試合のハーフタイムで演奏し、4月にはびわ湖ホールの「びわ湖の春音楽祭2024」に参加しました。
3月には市内9小学校の校歌をオーケストラで演奏・収録し、各校に配布。
他にもアカデミー講師が市内中学校吹奏楽部へ出張指導を行うなど、さきらを飛び出しての活動にも取り組み、オーケストラの魅力を伝えています。
▽コンサートミストレス 野澤宥乃(のざわゆの)さん
今年はさきらJOAができて20年、15回目になる節目の演奏会です。メインの曲はブラームスの交響曲第1番で、私がコンミスを務めます。ブラームスはこの曲の完成に約20年をかけました。20年の色々な感情が押しよせてくるのでとても感動します。私が大好きなうっとりするソロもあります。私たちとブラームスの20年の思いがつまった演奏で、お客さんに感動してもらいたいとみんな気合いが入っています!ぜひ聴きにきてください!
▽ヴァイオリン講師 中村公俊(なかむらきみとし)さん
「土曜日、さきらにきませんか?」をキャッチフレーズにヴァイオリンメンバー10人ほどで始まったJOA。今では約60人の大所帯となりました。楽器を初めて触る初心者から受け入れ、楽譜の読み書きや、歌うことを変わらず大切に指導しています。
JOAの子どもたちは、本番にとても強く、いい演奏をします。音楽をとおして成長するJOAの子どもたちを応援してください。
▽アカデミー校長 中谷満(なかたにみつる)さん
開館にあたり、「次世代のための独自の事業展開を~」と熱い思いで会議が行われ、ジュニアオーケストラの育成が出来ないかと提案をしました。オーケストラはさまざまな楽器の集合体です。音楽的な協調性はもとより、社会性を身につける事の出来る、素晴らしいツールです。ジュニアオーケストラを作るにあたり、アカデミーの開講、そしてオーケストラの育成と苦難を乗り越え、今を迎えています。ひとえに多くの人たちのお陰で、20年という節目の年を迎えられたと感謝しています。
第15回定期演奏会に向けて、講師、卒業生、受講生が一丸となってわがまちのオーケストラを盛り上げていきたいです。
▽音楽顧問・指揮 秋山和慶(あきやまかずよし)さん
音楽が大好きな子どもたちを育てる。そんな非常に稀なポジショニングを担う、アカデミーが設立して20年。
忘れられないのが第1回目の定期演奏会での、ベートヴェンの第3番「英雄(エロイカ)」。練習での心配をよそに小さな子が一生懸命弾いてくれて、本番でビシッと決めてくれたときは舞台袖に戻り、涙が止まりませんでした。
回を重ねて15回、多くの子どもたちが育ち、帰ってきてくれて、一緒に演奏しています。
今回のプログラムは皆で表情を揃えるのがとても難しい曲ばかり。子どもたちが大人になって、「この曲私弾いたことあるよ」と、誇れるようになればいいなと思います。
問合せ:スポーツ・文化振興課
【電話】551-0318【FAX】551-0149
<この記事についてアンケートにご協力ください。>