文字サイズ
自治体の皆さまへ

子どもたちの未来を守るために出来ること TOP!子ども虐待

20/45

滋賀県草津市

~11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進月間です~

■つけと体罰の違いって何?
◇しつけ」とは…
子どもの人格や才能などを伸ばし、社会で自立した生活を送れるようにすることなどの目的から、子どもをサポートして社会性を育む行為です

◇体罰」とは…
子どもの身体に何らかの苦痛を引き起こし、または不快感を意図的にもたらす行為(罰)です

・3回注意したけど言うことを聞かないので、頬を平手打ちした
・友達を殴ってケガをさせたので、同じように子どもを殴った
・宿題をしなかったので、夕ご飯を食べさせなかった
→これらはすべて体罰になります。

■なぜ?体罰や暴言がだめな理由
体罰や暴言は虐待です。体罰や暴言が子どもの成長・発達に影響を与えることは、科学的にも明らかになっています。それらが繰り返されると、心身にさまざまな影響が生じる可能性があるといわれています。

例:
・「落ち着いて話を聞けない」「我慢ができない」「感情をうまく表せない」などの行動問題のリスクが高まる
・体罰や暴言などを受けた体験がトラウマになり、心身にダメージを与え、子どもの成長や発達に悪影響を与える

■虐待の種類
身体的虐待:殴る、蹴る、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、首を絞める
ネグレクト:食事を食べさせない、子どもだけで家や車に置き去りにする、ケガや病気になっても医療受診をさせない、登校させない
心理的虐待:子どもの目の前や聞こえるところで、配偶者などに暴力・暴言をふるう、無視、きょうだい間差別
性的虐待:子どもへの性的行為、性描写や性的行為を見せる、性的な写真の被写体にする

■あなたの勇気が子どもを救う
「虐待かも」と思ったら児童虐待対応ダイヤル【電話】189(いちはやく)へ!(24時間365日)
※相談者の秘密は固く守られます。子どもや保護者のSOSのサインを感じたら電話を!

◇サイン一例
・子ども
不自然なアザ、衣服の汚れ、表情が乏しい、落ち着きがなく乱暴、家に帰りたがらない、夜遅くまで一人で遊んでいる、むさぼるように食べるなどの異常な食行動
・保護者
家の中が散らかっていて不衛生、子どもを置いての外出、地域からの孤立、人前で子どもを激しく叱る・叩く、子どもの健康や安全を考えない

問合せ:
・県中央子ども家庭相談センター(笠山七)
【電話】562-1121
【FAX】565-7235
・家庭児童相談室(さわやか保健センター3階)
【電話】561-2460
【FAX】561-6780

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU