文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康推進課だより(2)

31/47

滋賀県野洲市

■がん検診
~自覚症状がない今だからこそ~がん検診を受けましょう!
各がん検診は、実施医療機関で受けることができます。予約が必要な場合もありますので、直接実施医療機関にお問い合わせの上、受診してください。集団検診の日程は「広報やす」6月号に掲載予定です。

※1 大腸がん・子宮頸がん・乳がん検診が受診できる医療機関の詳細については、健康推進課にお問い合わせください。
※2 大腸がん検診は、集団検診でも実施しています。大腸がん検診便容器は、野洲市健康福祉センターで毎週月曜~金曜日に配布しています。便容器の提出は、5月から野洲市健康福祉センター(金曜日のみ)でお受けします。(受診料500円)
※3 喀痰細胞診の対象者は50歳以上で喫煙指数(1日の本数×喫煙年数)が600以上の人です。(加熱式タバコも含む)また、喀痰細胞診のみを受診することはできません。
※4 胃内視鏡検査受診後は、次回の市の胃がん検診(胃部X線検査・胃内視鏡検査)は2年後となります。
受診料の免除対象者:生活保護世帯および住民税非課税世帯の人(受診日の2週間前までに健康推進課で申請要。申請者と受診者が異なる場合は印鑑要。)
オンライン申請はこちら(※本紙、またはPDF版をご覧ください)

■心とからだの健康相談
予約:要
あなたにあった心と体の生活習慣改善に向けて、個別で保健師、管理栄養士、精神保健福祉士等が相談を受けます。家族の相談もお受けします。

※健康福祉センターまで来所するのが難しい人や上記日時でご都合が合わない人はご相談ください。

■高齢者帯状疱疹ワクチン接種費用助成事業について
65歳以上の野洲市民を対象に、野洲市内・守山市内の協力医療機関で帯状疱疹ワクチン接種を受ける際に接種費用の一部を助成する事業が今年1月から開始しています。(償還払い制度はございません。)詳細は市ホームページをご覧ください。
市ホームページはこちら(※本紙、またはPDF版をご覧ください)

問い合わせ:健康推進課
【電話】588-1788

■急患・急病のときの対応について
○こどもの救急
厚生労働省研究班社団法人日本小児科学会が監修しているホームページです。
「こども救急」【HP】http://kodomo-qq.jp

○小児救急電話相談
病院へ行った方が良いか判断に迷った時に看護師のアドバイスを受けることができます。「短縮ダイヤル#8000番(プッシュ回線・携帯電話・公衆電話)」または【電話】524-7856
相談日:
平日・土曜日/午後6時~翌日午前8時
日曜日、祝日、年末年始/午前9時~翌日午前8時

○医療ネット滋賀
今、診てもらえる医療機関を探せます。
電話自動音声案内【電話】553-3799
パソコン・携帯電話から検索【HP】http://www.shiga.iryo-navi.jp

■日曜日や祝日の急診は
○湖南広域休日急病診療所
かぜやじんましん、子どもの軽度の発熱患者など、自力により受診可能な比較的軽い症状の場合は、二次救急・小児救急当番病院ではなく、かかりつけ医(開業医師)か、こちらの診療所を受診してください。
所在地:栗東市大橋二丁目7番3号
済生会滋賀県病院前【電話】551-1599
診療日時:日曜日、祝日、年末年始/午前10時~午後10時
(受付/午前9時30分~午後9時30分)
診療科目:主に内科・小児科
※必ず、来院される前に電話で確認してから受診してください。
※患者・医療従事者双方の医療上の安全を守るため、当診療所ではインフルエンザや新型コロナウイルス等感染症の検査は実施していません。

■救急診療(4月分)のお知らせ
○次の当番表は、救急搬送患者および開業医師からの紹介等により、入院等が必要な重症患者等を診療する医療機関です。

○比較的軽い症状の場合は、かかりつけ医(開業医師)か、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
診療時間:
土曜・日曜日、祝日、年末年始/午前9時~翌日午前9時
平日/午後6時~翌日午前9時
※必ず、来院される前に電話で確認してから受診してください。

※問い合わせ先(当番病院)
済生会滋賀県病院【電話】552-1221
県立総合病院【電話】582-5031
済生会守山市民病院【電話】582-5151
市立野洲病院【電話】587-1332
淡海医療センター(旧草津総合病院)【電話】563-8866
近江草津徳洲会病院【電話】567-3610
湖南広域休日急病診療所(案内参照)【電話】551-1599

問い合わせ・予約:健康推進課
【電話】588-1788【Fax】586-3668

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU