文字サイズ
自治体の皆さまへ

第9期高齢者福祉計画・介護保険事業計画が スタート しました!(2)

4/59

滋賀県野洲市

■介護保険の現場ってどんなところ?市内の事業所に聞きました!
●介護支援専門員⇒ケアマネジャー(略称)ケアマネってどんな人?
利用者とサービスをつなぐ「架け橋」。介護保険制度の中核を担う「介護保険法」に規定された専門職です。

○仕事内容
・介護サービス計画(ケアプラン)の立案
自宅や施設で生活している人の相談に応じ、介護サービスの利用調整や関係者間の連絡などをします。利用者の心身の状況にあわせて自立した日常生活を営むことができるように支援をします。

○仕事の魅力
・本人や家族の「生き方」「暮らし方」のお手伝いができます。
・さまざまな職種の人と出会い、横のつながりができます。
・自分自身や家族の介護に役立ちます。
・地域の人と出会い、よりよい地域づくりのお手伝いができます。

○答えてくれたのは…
医療法人周行会 居宅介護支援事業所
湖南病院・寿々はうす(八夫)敷地内にある看護師、歯科衛生士、介護福祉士、理学療法士、社会福祉士といろいろな職種がいる事業所です。また、訪問看護と併設のため、看護師やリハビリ職と連携して医療のことが学べる職場です。
リハビリをして元気になりたいという思いに寄り添って支援をしているほか、医療依存の高い人(人工肛門や尿留置カテーテル、酸素吸入など)や自宅で最期を迎えたい人を積極的に支援しています。また、在宅で仕事ができるシステムも取り入れています。

●介護老人保健施設(略称)老健ってどんなところ?
介護を必要とする高齢者を支援し、自宅での生活への復帰を目標に、心身の機能回復、活動の向上を行う施設です。
介護保険の要介護認定で要介護1~5と認定され、病状が安定していて入院治療の必要がない人が利用できます。
看護や介護などの専門スタッフが医師による医学的管理のもと、看護、介護、リハビリテーションを行うほか、栄養管理や食事、入浴などの日常サービスも併せて提供する施設です。
一人ひとりの自主性を尊重した介護、リハビリテーションを提供しながら、潜在的な能力を引き出し、可能な限り自立した生活が送れるよう、地域の医療、福祉、介護関係者と連携を深め、どのような状態になられても、安心した生活と自分らしい生き方が送れるよう支援しています。

●小規模多機能型居宅介護(略称)小多機ってなに?
一つの施設で「通い」「訪問」「泊まり」を行う在宅サービスです。
「通い」を中心に生活の拠点を自宅に置きながら、家庭的な環境と地域の人との交流しながら住み慣れた地域の中で生活ができるようお手伝いします。どのサービスも「馴染みの関係」が築かれた職員が行うため、安心感のあるケアをお届けできます。一人ひとり相談しながら、利用時間、サービス内容を決められるなど、柔軟な対応がとれるところも特徴です。

○答えてくれたのは…
小規模多機能型居宅介護ほほえみ
令和5年3月、旧ふれあいセンター(吉地)に開設しました。閉じこもりを予防し、多くの人とふれあい、安心して心豊かに一日を過ごせるお手伝いをすることで、「ほほえみ」に満ちた温かみのある時間を提供しています。
中庭に畑を作りみんなで収穫するなど、季節を感じられるイベントも充実しています。
職員は1つのチームとしてお互い助け合える環境で、利用者はもちろん、職員も笑顔が溢れています。

●特別養護老人ホーム(略称)特養ってどんなところ?
自宅での生活や介護が困難な人を対象とした暮らしのサービスを提供する施設です。
介護保険の要介護認定で原則要介護3~5と認定され、寝たきりや認知症などで日常生活全般にわたって介護を必要とし、自宅での生活や介護が困難な高齢者などを対象とした施設です。
介護や看護などの専門スタッフが、利用者の「その人らしさ」を大切にして、普段の暮らしに着目しながら食事や入浴、排せつといった日常生活上の介護や生活支援などを行います。

○答えてくれたのは…
社会福祉法人野洲慈恵会 特別養護老人ホーム ぎおうの里
介護の仕事は、単に家事の援助や身体介護をするだけでなく、援助を必要とする人の心と身体の両面の状態を把握し、家族や地域についての理解を深め、「その人のことをよく理解し、暮らしを支える」対人援助の仕事です。
人と人の関わりを通じて、「嬉しい」「悲しい」「楽しい」「感動」など、自分の「心」が動く瞬間や、自然と笑みがこぼれる瞬間にたくさん出会うことができる素敵な仕事です。

問い合わせ:介護保険課
【電話】587-6074【FAX】586-2176

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU